背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 計画・事業 > DXの推進 > まちの魅力×AI:長岡ハッカソン

トップ > 市政 > 計画・事業 > DXの推進 > まちの魅力×AI:長岡ハッカソン

まちの魅力×AI:長岡ハッカソン

最終更新日 2025年9月1日

「まちの魅力再発見」をテーマに、参加者でチームを組みAIアプリの開発に挑戦する「まちの魅力×AI:長岡ハッカソン」を開催します。
異なる世代や業種の人たちと楽しくチームでアイデアを形に!
2日間連続して行われる短期集中型ハッカソンイベントです。
お気軽にご参加ください!

  • 参加費無料
  • チームは参加者のレベル感を確認して運営が事前に決定します。

お申し込みは、下記申込フォームからできます。

※駐車場は有料となりますので、ご承知おきください。
※4大学1高専の学生・生徒は駐車料金等の助成があります。
(助成対象の駐車場は「大手通り地下駐車場」「長岡市営大手口駐車場」「長岡市営表町駐車場」「NPC24H米百俵プレイス駐車場」です。その他の駐車場は対象外となりますので、ご注意ください。)

まちの魅力×AI:長岡ハッカソン

日時 【1日目】
令和7年10月18日(土)
13:00~17:00(受付開始|12:30~)
【2日目】
令和7年10月19日(日)
10:00~16:00(受付開始|9:30~)
会場 米百俵プレイス ミライエ長岡 5F イノベーションサロン
(新潟県長岡市大手通2丁目3番地10)
定員 16名(先着)
対象
  • 2日間とも参加できる人
  • AIを使ったことがある人
参加費 無料
持ち物 ノートPC
構成(予定)
【1日目】
  • チュートリアル
    • 開発環境の使用方法等の説明
    • 生成AIにアプリ作成を指示する方法を学ぶ
  • アイスブレイク
    • チームに分かれて自己紹介等
  • アプリテーマ検討・設計・実装
    • 「まちの魅力再発見」をテーマにチームに分かれてハッカソンスタート
【2日目】
  • チームハッカソン
    • アプリ実装
    • プレゼン準備、リハーサル
  • プレゼン・審査
    • アプリのデモを含めたプレゼンを実施
    • 「長岡らしさ」など評価項目に沿って審査
  • 交流会
    • 参加者同士でネットワークを広げよう!
主催 長岡市
「チラシデータ」の画像

チラシデータはこちら PDFファイル (PDF 867KB)

まちの魅力×AI:長岡ハッカソンのお申込み

以下の申込フォームからお申し込みください。
【申込期限】10/15(水)まで

「QRコード」の画像

このページの担当

DX政策課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-6 (大手通庁舎)
TEL:0258-39-2205  FAX:0258-39-2254

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度