最終更新日 2025年5月7日
令和7年5月1日、長岡で働きたい外国人と、外国人を採用したい市内企業の支援を目的に、就労・雇用相談窓口を新たに開設しました。
主な支援内容 ※相談料は全て無料
外国人・企業双方からの相談に対し、専任コーディネーターが伴走型で支援します。
【市内企業向け】
外国人材受入の検討から体制整備、入社前準備に係る手続支援、採用後の定着に向けた社内での異文化理解促進、日本語教育に関するアドバイス等を行います。
企業向けチラシはこちら (PDF 2,454KB)
【外国人材向け】
長岡市内企業の外国人材採用に関する情報提供や就職活動に関するアドバイス、インターンシップのマッチングから実施、その後のフォローアップを行います。
【在留資格の相談・手続き】
国際業務に特化した行政書士と連携し、外国人材の採用活動にかかわる法律・制度や手続き等を支援します。
相談方法
【電話・メール・オンラインによる相談】
相談日:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
電話:090-6787-8555
メール:k-suenaga@toyowork.co.jp
※電話・メールアドレスは5月中の仮番号となります。6月以降、変更予定です。
【対面による相談】
相談日:第2・第4水曜日(祝日・年末年始を除く)
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
場所:長岡市国際交流センター「地球広場」(長岡市大手通2-2-6ながおか市民センター1階)※相談のあった企業への訪問による相談も可能です
その他:対面相談の場合、電話またはメールで3日前までに事前予約が必要です
このページの担当