背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 産業・ビジネス > 雇用 > 市内企業トップインタビュー > 「ザ・イノベーションカンパニー Vol.4」

トップ > 産業・ビジネス > 雇用 > 市内企業トップインタビュー > 「ザ・イノベーションカンパニー Vol.4」

市内企業トップインタビュー「ザ・イノベーションカンパニー Vol.4」

最終更新日 2023年4月11日

革新的な経営を行っている市内企業のトップにインタビューし、経営の秘訣に迫るインタービュー記事シリーズ「ザ・イノベーションカンパニー」。
事業者の皆様や勤労者の皆様が新たな道を切り開くヒントとして、ぜひご一読ください。

「ザ・イノベーションカンパニーVol.4」
ソリマチグループ 代表取締役 反町秀樹さん

「ソリマチグループ 代表取締役 反町秀樹さん」の画像

1000社超の顧問先を持ち、会計・経営・法務のサポートを手がける「経営部門」。会計ソフト分野の実績をもとにAI、フィンテック、ビックデータなどデータサイエンスビジネスに取り組む「ハイテク部門」。先端技術の追求、業界標準化活動を中心にシステム構築やソリューション提供を行う「ヒューマン部門」。そしてグループ連結環として相乗効果を図る「管理部門」。現在、4部門15社から構成されるソリマチグループ。

 会計事務所からスタートし、分社経営の実践と各社の専門技術・能力・情報を結集させたグループ相乗効果を図り、顧客のニーズに対応できるグループとして成長してきました。今回は、グループ代表取締役の反町秀樹さんに、グループの根幹である創業理念や取組など、インタビューさせていただきました。
 今後も成長し続け、100年以上継続するために描く未来像やその取組についてご紹介します。

まずはグループの理念や特徴を教えてください。
 グループの原点は、創業者である父反町秀司が開業した税務会計事務所です。当時の税理士は殿様商売が多い中で、父は「経理でみんなを幸せにする」という志を持っていました。自らお客様のもとに出向き、経営者には数字の見方を、奥様には記帳のやり方などを教え、会社を成長させるお手伝いをしようと考えていました。

「貫かれてきた創業理念」の画像
▲貫かれてきた創業理念

 この姿勢は、グループの創業理念「人のできない事をやろう 人のやらない事をやろう 世の中の為になる事をやろう」に受け継がれています。「会計王」等の会計ソフトのロングセラー製品が輩出できたのも、この創業時から貫かれてきた理念が基礎としてあったからだと思います。あわせて、この気持ちを忘れないよう、創業の地である長岡を大切にしてゆきたいと考えています。
 グループは創業69周年を迎え、事業は多角化し、前述した4部門15社の分社経営で運営しています。ただ取締役会は一つにして、経営チームを一枚岩にすることで、主力事業の絶え間ない改善と新規事業に向けた実験と行動の両立を目指しています。

グループの中で現在注目している事業はありますか?

「FINOLAB:多くのFinTech企業が集まる」の画像
▲FINOLAB:多くのFinTech企業が集まる

 2021年にグループから生まれた、フィンテックベンチャーの「会計バンク」です。オフィスは日本初のFinTech拠点である東京大手町のFINOLABに置きました。会計バンクはすべてのスモールビジネス向けに、新しい出会いを創造する産業別社会基盤の提供をすることをミッションとして取り組み、会計データでみんなを幸せにしたいと考えています。

 会計ソフトの歴史は、消費税改正と関係することが多く、今回会計バンクからローンチしたスマホ会計・スマホインボイスの「FinFin」は、インボイス制度導入により影響を受けるフリーランスや免税事業者約2,100万人の方を対象とした製品です。また、「FinFin」は今までなかった『スマホ会計』という新しい会計ジャンルを創出しました。

「スマホ会計「FinFin」」の画像
▲スマホ会計「FinFin」

 FinTech拠点のFINOLABから成果をもって帰ることから、「宇宙戦艦ヤマト」をモチーフに、FINOLAB「ヤマトプロジェクト」と命名し、自分の右腕である幹部にプロジェクトを任せました。この事業は、会計データを多くもつ私たちだからこそ出来るものであり、ここでの成果をグループ全体に還元して分社経営に役立てることで、今後の成長につなげていく予定です。また、この成果をどのように活かしてゆくかについては、社員全員参加で検討し、検討には業務の1割を充てるように指示しています。
 グループ再編もあわせて行うことで、会計データをもとにした需要予測をおこない、マッチングや信用保証など世の中のためになる様々な価値ある事業を作ってゆきたいです。

グループ経営や新規事業を行う上で、心がけていることをお聞かせ下さい。
 両利き経営と上向き経営の実践です。事業はどうしても陳腐化していくものですが、会計バンクといった新しい取組(知の探索)と既存事業の効率化(知の深化)を行うことで、成長し続けるグループとなるよう両利きの経営を実践しています。あわせて新しい取組には上の幹部をあてて、既存事業はその部下に任せるといった上向き経営も行っています。これにより仕事の経験値を積むことができ、活躍できる人材が育つ流れが出来ています。

「長年CMに出演してもらっている松岡修造さん」の画像

 私自身は人との出会いも大切にしています。
 長年CMに出演してもらっている松岡修造さんも、知り合い経由で紹介された縁がきっかけです。定期的に経営者の集まりにも参加していて、経営のヒントになっています。経営者仲間でスポーツや登山にも行ったりして、それもよいリフレッシュにつながっています。

今後の抱負をお願いします。
 FinTechにより、お金のかたちや流れが変わり、キャッシュレス化等が進む中で、お金に関わる総合情報サービスに取り組んでゆきたいです。会計データを基礎として、信用保証や人材マッチングなど世の中のためになるビジネスを展開して、創業理念を大切にしながら100年以上継続するグループを目指してゆきます。あわせて長岡にいながら日本や世界で活躍できる魅力的な職場を提供し、みんなが大切に思う最高のチームでこの取組を進めてゆきます!!

「ソリマチグループ」の画像

参考:市の「働き方の未来2023輝く人材企業BOOK(女性活躍等事例集)」でも、ソリマチ株式会社様を紹介しています。

【取組のポイント】
① 貫かれてきた創業理念
 グループの根幹となり、その先のミッションに取り組む原動力となっている
② 世の中の変化を捉えた「両利きの経営」の実践
 深化…既存事業は組織・事業の改革
 探索…新規事業としてFinTech事業(会計バンク)を立上げ
③ 「上向き経営」の実践で、グループ全体のスキルアップを図る
 100年以上継続する最高のチームを目指して、既存事業の取組を部下に引き継ぎ、新規事業を上司が取り組むサイクルを実現

このページの担当

産業支援課 工業振興担当
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-6 (大手通庁舎)
TEL:0258-39-2222  FAX:0258-36-7385

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度