最終更新日 2020年9月16日
中小企業が、生産性向上などに取り組むため、新たなIT・IoTシステムを導入する取得費の一部を支援します。
令和2年度においては、新型コロナウイルス感染症等の社会環境の変化に対応し、デジタル技術を活用したビジネス変革の取り組みの一環として導入する場合、特別枠として、補助率及び補助限度額を拡充して支援します。
紹介動画はこちら
市内に事業所を有する製造業に該当する中小企業者等
「ソフトウェア」、「センサー機器」、「生産性向上に資するシステム等の導入・開発経費」に該当する経費(【一般枠】【特別枠】共通)
※取得総額50万円以上を対象とする。
※単なるIoTオプションのついた工作機械は対象外とする。
※現状のシステムをバージョンアップするだけ等、生産性向上に繋がらないシステムは対象外とする。
※はん用的な事務用機械(事務用パソコン・プリンター等)は対象外とする。ただし、申請事業に用途を限定する備品(タブレット端末や大型ディスプレイ等)は対象とする。
※長岡市IoT推進ラボの個別相談を受けることを必須とする。
※特別枠においては、実績報告書を提出する際に、事業継続計画(BCP)(様式任意)を提出することを必須とする。
【一般枠】補助率:対象経費の2/3以内 補助限度額:100万円を限度とする。
【特別枠】補助率:対象経費の4/5以内 補助限度額:150万円を限度とする。
募集終了しました
工業振興課(0258-39-2222)
こんな時にご利用ください
○紙文書で作成している作業票をIT化し、ペーパーレスを図りたい。
○IT・IoTを使った遠隔監視で、工場内の見回りを減らしたい。
○製品の製造状況を見える化し、トレーサビリティを向上したい。
○コロナ禍を機に社内のIT化・IoT化を進め、業務の最適化を図りたい
※公募要領及び様式2~4は【一般枠】【特別枠】共通です。
このページの担当