背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 産業・ビジネス > お知らせ・リンク > 「長岡ものづくりフェア2024」を開催しました

トップ > 産業・ビジネス > お知らせ・リンク > 「長岡ものづくりフェア2024」を開催しました

「長岡ものづくりフェア2024」を開催しました

最終更新日 2024年4月2日

開催目的

長岡の様々なものづくり企業及びものづくりをサポートする企業や学校がどの様に社会に貢献しているか、優れた商品・技術、そこで働く人の努力や思いを長岡地域の子どもやその保護者に知ってもらう、また、ものづくりの楽しさを体験することで、長岡のものづくりに関わる人材の増加を促進する。
長岡のものづくりを様々な方に知っていただき、注目されることで、Uターン・Iターンに繋げ、長岡を活性化させる。

概要

名称 長岡ものづくりフェア2024
開催期日 令和6年2月25日(日)午前9時30分~午後4時30分
会場 アオーレ長岡(長岡市大手通1-4-10)
内容 企業PRブース・ものづくり体験ブース出展、ものづくり教室など
主催 長岡ものづくりフェア実行委員会

ものづくり教室参加者募集中!

※募集を締め切りました

エレクトロニクスものづくり教室

内容
はんだごてを使って電子ラジオつくりに挑戦しよう!(計2回)
「エレクトロニクスものづくり教室」の画像
(写真はイメージです)
企画・運営:アルプスアルパイン(株)、TDKラムダ(株)
時間 ① 午前10時30分から午後0時30分まで
② 午後1時30分から3時30分
定員 各回6名(計12名)
※応募多数の場合は抽選により決定いたします。抽選結果はメールにてお知らせします。
参加料 1,000円
対象 小学3年生~4年生 
申込方法 お申込みはこちらから
申込締切:令和6年1月19日(金)まで
その他 保護者1名同伴が必要となります。

新聞の作り方を学んじゃおう!簡単新聞づくり教室

内容 ものづくりフェアの会場で取材をして、新聞を作ります。
作った新聞は記念に持ち帰れます。(計4回)
企画・運営:新潟日報社
時間 ① 午前10時から11時30分まで
② 午前10時30分から正午まで
③ 午後1時から2時30分まで
④ 午後1時30分から3時まで
定員 各回3名(計12名)
※応募多数の場合は抽選により決定いたします。抽選結果はメールにてお知らせします。
参加料 無料
対象 小学生
申込方法 お申込みはこちらから
申込締切:令和6年1月19日(金)まで
持ち物 筆記用具
その他 小学4年生以下の場合は、保護者同伴が必要となります。

テレビ局の作るYouTube動画の撮影現場を見てみよう!

内容 テレビ局の作る映像はどうやってつくるのか、実際にフェアを題材に動画を収録するプロの映像制作の現場を見て学びます。(計2回)
時間 ① 午前10時から11時30分まで
② 午後2時から3時30分まで
定員 各回5名(計10名)
※応募多数の場合は抽選により決定いたします。抽選結果はメールにてお知らせします。
参加料 無料
対象 小・中学生
※お名前は表示しませんが、YouTube動画にご出演頂ける事が条件となります。<
申込方法 お申込みはこちらから
申込締切:令和6年1月19日(金)まで
その他 小学4年生以下の場合は、保護者同伴が必要となります。

出展者募集

企業PRブースやものづくり体験ブース、飲食販売ブースの出展者を募集します。
※募集を締め切りました

協賛金募集

本事業の趣旨に御賛同いただける方からの協賛金を募集します。
※募集を締め切りました

  • 協賛金募集要領はこちら PDFファイル (PDF 565KB)
  • 協賛金申込はこちら

このページの担当

産業支援課 工業振興担当
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-6 (大手通庁舎)
TEL:0258-39-2222  FAX:0258-36-7385

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度