背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ツイート
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 新型コロナウイルス > ワクチン接種について > 令和5年度のワクチン接種(令和5年春開始接種・秋開始接種)について

トップ > くらし・手続き > 新型コロナウイルス > ワクチン接種について > 令和5年度のワクチン接種(令和5年春開始接種・秋開始接種)について

令和5年度のワクチン接種(令和5年春開始接種・秋開始接種)について

最終更新日 2023年5月22日

「令和5年度における新型コロナワクチンの接種のイメージ」の画像

令和5年春開始接種

接種対象者

初回接種(1・2回目)を完了し、前回(最終)の接種から3カ月以上経過した以下の方
①65歳以上の高齢者
②5歳~64歳の基礎疾患を有する方その他新型コロナウイルス感染症にかかった場合重症化リスクが高いと医師が認める方(詳しくはこちら
③医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者(詳しくはこちら

実施時期

令和5年5月8日から令和5年8月末まで

接種間隔

前回(最後)の接種から3か月以上経過後

使用するワクチン

オミクロン株対応2価ワクチンを基本とします。

接種券

令和5年春開始接種用の接種券(紫色の封筒、水色の接種券)を使用しますので、これまでの接種券(3回目:ピンク色、4回目:緑色、5回目:黄色)は5月8日以降使用できません。
接種券は、次のとおり発送します。

  • 対象者①の方
     4月21日以降、順次発送します。(申請不要
  • 対象者②、③の方 または 長岡市に転入された方
     接種券の発行申請が必要です※。 4月14日から発行申請を受け付けます。申請はこちら
     ※ただし、対象者②、③に該当する方のうち、令和4年5月~9月に実施した4回目接種時に、基礎疾患がある又は医療従事者等であるとして長岡市に接種券の発行申請された方へは4月21日以降、順次発送しますので申請不要です。なお、5月7日までに接種券が届かない方は、発行申請をお願いします。
  • 現在64歳の方
     令和5年9月1日までに65歳の誕生日を迎えられる方は、誕生日を迎える頃に接種券を発送しますので申請は不要です。8月が誕生月の方へは、8月上旬に接種券を発送しますので、接種を希望する方は早めに予約のうえ、接種を受けてください。
     令和5年9月2日以降に65歳の誕生日を迎えられる方は、基礎疾患がある方以外は、令和5年春開始接種を受けることができませんので、接種券は発送されません。
     基礎疾患のある方で接種を希望される場合は、接種券の発行申請をお願いします。

接種方法

  • 個別接種
     接種券が届き次第、各自医療機関に予約のうえ接種を受けてください。実施医療機関(一覧はこちら)は接種券に同封するお知らせや市ホームページで確認してください。
  • 施設接種
     入所する施設で接種を受けてください。
  • 集団接種
     令和4年10月1日以降に集団接種会場で接種を受けた65歳以上の方と令和5年春開始接種を実施しない医療機関で前回(最終)の接種を受けた65歳以上の方を対象に実施します。
     対象者には4月21日以降に発送する接種券に、会場(会場はこちら)と時間を市が予め指定したお知らせを同封します(予約不要)ので、指定の会場・日時で接種を受けてください。(キャンセルは、予約日当日の予約時間まで、日程変更は、予約日の前々日23時59分まで(コールセンターは19時まで))

令和5年秋開始接種

接種対象者

初回接種(1・2回目)を完了した5歳以上の方

実施時期

令和5年9月以降

接種間隔

前回接種から3か月以上経過後

使用するワクチン

現在、国により検討中

接種方法

詳細が決まり次第、市ホームページ等でお知らせします。

このページの担当

保健医療課 感染症対策室
新型コロナワクチン接種コールセンター
TEL:0120-622-007(フリーダイヤル)
(毎日午前10時~午後7時)

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。