最終更新日 2023年1月12日
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、原油価格や物価高騰の影響を受けている子育て世帯への支援策として、経済的な負担軽減の一助として、子育て世帯家計支援給付金を支給します。
平成16年4月2日から令和5年3月31日までの間に生まれ(結婚している者を除く)、令和4年6月27日から令和5年3月31日までの間に本市の住民記録台帳に記載されたことがある児童
上記対象児童を監護する父又は母等
児童一人につき一律2万円
① 中学生までのお子さんがいる支給対象者(児童手当受給者が市外在住あるいは公務員の場合を除く)
申請 |
不要です。
※給付を希望しない場合は、早急に担当までご連絡ください。 |
---|---|
支給日 | 令和4年6月以前に児童手当の認定を受けた方:令和4年8月29日 令和4年7月以降に児童手当の認定を受けた方:認定の翌々月 ※事前にお知らせを送付したうえで、児童手当登録口座に振り込みます。 登録口座での受給が難しい場合はご連絡ください。 |
② 高校生のみのお子さんがいる支給対象者または児童手当受給者が市外在住あるいは公務員の場合
申請 | 必要です。 |
---|---|
申請期間 | 令和4年9月上旬~令和5年2月28日 ※令和5年2~3月に出生届や転入届等を提出された方には、申請期限を別に設けます。後日郵送で届くご申請書類をご確認ください。 ※申請期限を過ぎた場合は原則として支給できませんが、やむを得ない事情で遅れた場合は、子ども・子育て課にご連絡ください。 |
申請方法 | 郵送申請または窓口申請 |
受付窓口 | 【窓口の場合】 さいわいプラザ4階 子ども・子育て課 受付時間:平日8:30~17:15 【郵送の場合】 〒940-0084 長岡市幸町2丁目1番1号 長岡市子ども・子育て課 子育て支援係 |
申請書類 |
令和4年6月時点で住民登録がある方:8月下旬に送付
令和4年7月~令和5年1月に出生・転入届した方:届の翌月に送付 令和5年網2~3月に出生・転入届した方:届出後、随時送付 ※申請書類が届かない場合、紛失した場合は子ども・子育て課にご連絡ください。 このページからダウンロードし、印刷してご使用いただくこともできます。(白黒印刷で可)
|
支給日 | 申請後に送付する支給決定通知書にてお知らせします。 |
このページの担当