背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 長岡市消防本部 > 住宅用火災警報器 > 点検や交換の方法を教えて!

トップ > くらし・手続き > 長岡市消防本部 > 住宅用火災警報器 > 点検や交換の方法を教えて!

点検や交換の方法を教えて!

最終更新日 2021年12月27日

設置したら正常に作動するかどうかを確認するために、定期的に点検(1か月に1回程度)をお願いします。紐を引っ張って点検するタイプとボタンを押して点検するタイプなど機種によって異なります。購入時に点検方法を確認してください。

「定期的に点検を」の画像

次の場合には点検を必ず行ってください

  • 初めて設置したとき
  • 電池を交換したとき
  • 汚れなどの清掃をしたとき
  • 設置場所を変更したとき
  • 故障や電池切れが疑われるとき
  • 長期留守にしたとき

また、ほこりが入ったりすると誤作動の原因にもなるので、定期的に掃除をお願いします。

清掃時の注意点

  • ベンゼンやシンナーなど有機溶剤は使用しない
  • 水洗いはしない
  • 煙の流入口は塞いだり傷付けたりしない

「10年たったら、とりカエル」の画像
(PDFファイルが開きます)
資料提供元
一般財団法人
日本火災報知機工業会

本市では、平成23年6月1日から全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務化となりました。
住宅用火災警報器は、10年で交換が推奨されています。皆さんのお宅のものは設置から何年経過しているでしょうか。この際に是非確認してみてください。
右のチラシをクリックすると、詳しい内容が記載されていますのでご覧ください。

このページの担当

消防本部 予防課
〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-100
TEL:0258-35-2190  FAX:0258-36-8320

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。