最終更新日 2025年8月12日
地震発生時の電気火災防止に「感震ブレーカー」が効果的です!
感震ブレーカーとは、地震時の強い揺れを感知すると自動的に電源を遮断し、電気火災を防ぐことができる装置です。
地震時の火災の過半数は電気関係が原因で発生しています。
【地震時に電気火災が起こるメカニズム】
(例1) 地震で本棚等が転倒し、電気ストーブ周辺に散乱 → 停電状態から復旧したことにより通電し、ストーブが作動 → 電気ストーブ周辺の可燃物に引火して火災発生
(例2) 地震により家具等が転倒し、電気コードが下敷きになり損傷 → 電気が復旧し、通電した瞬間にコードがショート → 地震により散乱した室内の可燃物に引火して火災発生
「感震ブレーカー」を設置して、地震発生時の電気火災から大切な命・財産を守りましょう!
総務省消防庁 リーフレット (PDF 944KB)
経済産業省 リーフレット (PDF 383KB)
このページの担当