背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 男女共同参画・人権 > 女性活躍推進 > 「にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2025」サテライト講演会

トップ > くらし・手続き > 男女共同参画・人権 > 女性活躍推進 > 「にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2025」サテライト講演会

「にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2025」サテライト講演会

最終更新日 2025年5月14日

6月23日~29日の男女共同参画週間にあわせ、公益財団法人新潟県女性財団が主催する新潟会場の講演会をオンラインでご覧いただけます。
産婦人科医・医学博士・産業医としてご活躍されている高尾美穂さんから、働く女性の声をたくさん耳にしているからこそ見えてくる現状・課題や、女性が働きやすい職場づくりについてお話しを伺います。
「講演を聞きたいけど会場(新潟市)まで行くのは遠い」「自分でオンライン参加するのは不安」という方は、ぜひサテライト会場にお越しください。

チラシはこちら PDFファイル (PDF 2,876KB)

日時 令和7年6月21日(土) 午後1時30分~3時30分(開場:午後1時)
会場 ミライエ長岡4階 ミライエステップ(長岡市大手通2丁目3-10)
演題 すべての人に知ってほしい女性の健康支援~働く女性の本音が教えてくれたこと~
講師 産婦人科医・医学博士・産業医 高尾 美穂さん
対象 どなたでも参加いただけます
定員 50名(申込不要、先着順)
参加費 無料

※ 新潟会場での観覧を御希望の方は、公益財団法人 新潟県女性財団ホームページ「にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2025講演会」をご覧ください。

このページの担当

人権・男女共同参画課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-2-6(市民センター)
TEL:0258-39-2746  FAX:0258-39-2747

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く