最終更新日 2025年10月24日
配偶者等からの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメント等の女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、決して許されないものです。
女性に対する暴力の予防と根絶に向けて、国は毎年11月12日から25日までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」期間とし、自治体や関係機関と連携・協力して、「パープル・ライトアップ」やセミナーなど様々な啓発活動に取り組みます。
詳細は内閣府男女共同参画局のホームページをご覧ください。

公益財団法人新潟県女性財団が開催するオンラインセミナーをライブ配信します。
(ライブ配信のためサテライト会場に講師は来られません。)
今年度は「性暴力」にフォーカスをあて、元自衛隊の五ノ井里奈さんから、自衛隊時代に経験された性暴力や、このような事態が2度と繰り返されてほしくないという思いで戦った“勇気を出すことの大切さ”をお話いただきます。
チラシはこちら ![]()
(PDF 3,220KB)
| 日時 | 令和7年11月21日(金) 午後2時~4時(開場:午後1時30分) |
|---|---|
| 会場 | ミライエ長岡5階 スタジオB(長岡市大手通2丁目3-10) |
| 演題 | 自分らしく生きること ~勇気の一歩と支え合い~ |
| 講師 | 五ノ井 里奈さん |
| 対象 | テーマに興味・関心のある方ならどなたでも参加いただけます |
| 定員 | 30名(先着順) |
| 参加費 | 無料 |
| 申込 |
11月1日(土)~17日(月)までに電子申請から
|
※オンラインで個別参加することもできます。
申込・詳細は公益財団法人 新潟県女性財団のホームページをご覧ください。
⼥性に対する暴⼒根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、全国各地にあるランドマーク等を紫⾊にライトアップします。長岡市では11月12日にアオーレ長岡を紫色にライトアップします。
パープル・ライトアップには、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者に対して「ひとりで悩まず、まずは相談をしてください。」というメッセージが込められています。
【アオーレ長岡のパープル・ライトアップ】
期間:令和7年11月12日(水)
時間:午前10時から午後9時まで
場所:アオーレ長岡(長岡市大手通1丁目4番地10)
このページの担当