最終更新日 2021年11月16日
長岡市では、自然環境の大切さを学習し、環境保全について考える場を提供するため、「子ども環境体験フェア」を実施しています。
令和3年度は寺泊夏戸地域を会場に、寺泊水族博物館の学芸員を講師に迎え「トキの暮らせる自然を」テーマに水辺の生物調査を行いました。10組20名の小学生及び保護者にご参加いただきました。
多くの皆様のご参加ありがとうございました。
水辺の生き物を探そう!
日程・定員等 | 令和3年9月25日(土) 9:00~11:30 対象:市内在住または市内小学校に通う3~6年生の児童とその保護者 ※保護者1人につき児童2人まで ※お申し込み以外の子どもの同伴不可 定員:20人(保護者を含みます。定員を超えた場合抽選します。) 主なスケジュール(予定) 9:00 トキと自然の学習館集合(長岡市寺泊夏戸2829) 9:10 環境と生き物の話 9:40 水辺の生き物を採取、観察 ※小雨決行 ※荒天時:寺泊水族博物館で自由見学 11:30 解散 ※スケジュールは変更する場合があります。 |
---|---|
集合場所 | トキと自然の学習館(長岡市寺泊夏戸2829) ※現地集合、現地解散 ※荒天の場合は、トキと自然の学習館に集合した後、各自で寺泊水族博物館までご移動願います。 |
内容 |
環境と生き物の繋がりやトキの生活環境などを学んだあと、寺泊夏戸周辺の水辺を探検します。
小川に入って網で生き物を探し、観察します。 (荒天の場合は寺泊水族博物館での自由見学に変更) ![]() |
講師 | 寺泊水族博物館 学芸員 |
参加費 | 無料 |
服装 |
|
持ち物 |
|
環境政策課が用意するもの |
|
申し込み方法・問合せ先
申し込み方法 |
【電話受付】子どものお名前、性別、学校、学年、保護者のお名前、住所、電話番号(日中連絡先)、集合場所までの移動手段をお伝えください。
※応募数が定員を超えた場合は、抽選となります。 ※抽選結果は9月10日(金)までに郵送でお知らせします。 |
---|---|
申し込み期間 | 9月3日(金)午後5時まで (電話受付時間:平日午前9時~午後5時) |
問合せ先 | 長岡市環境部環境政策課 TEL:0258-24-0528 |
このページの担当