最終更新日 2019年7月16日
令和元年10月1日からし尿くみ取り手数料を次のとおり改定いたします。
くみ取り量 | 現行 | 令和元年 10月1日から |
令和2年 4月1日から |
|
---|---|---|---|---|
常設トイレ (家庭、事業所等) |
200ℓ以下 | 1,400円 | 1,560円 | 1,720円 |
200ℓを超える場合、10ℓごとの加算額 | 70円 | 78円 | 86円 | |
仮設トイレ | 200ℓ以下 | 2,400円 | 2,560円 | 2,720円 |
200ℓを超える場合、10ℓごとの加算額 | 70円 | 78円 | 86円 |
注1 「仮設トイレ」とは、工事や催し等のために一時的に設置されたものをいいます。
注2 200ℓを超える部分の量に10ℓ未満の端数が生じた時は、これを10ℓに切り上げます。
改定の理由
下水道の普及や浄化槽の設置などにより、し尿くみ取り件数・くみ取り量が減少し、計画的・効率的なくみ取りがますます難しくなってきています。また、前回のくみ取り料単価の改定から19年が経過し、社会情勢も大きく変化しています。
以上のことから、引き続き安定したくみ取りを行うため、実態に見合った手数料となるよう、し尿くみ取り手数料を改定いたします。
ご理解くださいますようお願いいたします。
このページの担当