背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ火災を防ぐ!小型充電式電池を持ち込めます

トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ火災を防ぐ!小型充電式電池を持ち込めます

ごみ火災を防ぐ!小型充電式電池を持ち込めます

最終更新日 2025年11月10日

「小型充電式電池と小型充電式電池内蔵機器」の画像

ごみ処理施設や収集車の火災の原因となる「小型充電式電池と小型充電式電池内蔵機器」を、ステーションのほか、環境事業課、各支所、アオーレ長岡、トチオーレ、コミュニティセンター、エコトピア寿、体育施設でも無料回収します。
対象は、家庭から出るものに限ります。

回収場所・日時

回収場所 回収日時
○環境事業課(環境衛生センター内
○各支所地域振興・市民生活課
月曜日~金曜日
(祝日・振替休日及び年末年始は除く)
午前8:30~午後5:00
○アオーレ長岡 総合窓口(東棟1階) 月曜日~金曜日 午前8:30~午後5:15
土曜日・祝休日 午前9:00~午後5:00
(日曜日及び年末年始は除く)
○トチオーレ(とちおコミュニティセンター)【地図】 休館日を除く午前9:00~午後9:30
(日曜日及び祝休日は午前9:00~午後7:00)
休館日:毎週月曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始
○コミュニティセンター
青葉台【地図】    王寺川【地図】
大島【地図】     太田【地図】
大積【地図】     表町【地図】
上川西【地図】    川崎分館【地図】
神田【地図】     希望が丘【地図】
阪之上【地図】    下川西【地図】
四郎丸【地図】    新組【地図】
深才【地図】     関原【地図】
千手【地図】     十日町【地図】
豊田【地図】     中島【地図】
福戸【地図】     富曽亀【地図】
宮内【地図】     宮本【地図】
六日市【地図】    山通【地図】
山本【地図】     おぐに【地図】
寺泊【地図】     よいた【地図】
川口【地図】
月曜日~金曜日
(祝日・振替休日及び年末年始は除く)
午前9:00~午後4:00
○エコトピア寿【地図】 休館日を除く午前10:00~午後8:00
休館日:毎週月曜日(休日の場合は翌日)、12月31日~1月2日
○南部体育館【地図】 休館日を除く午前9:00~午後10:00(8月2日~3日、8月13日、12月29日~30日、1月3日~4日は午前9:00~午後5:00)
休館日:毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)、12月31日~1月2日
○北部体育館【地図】 休館日を除く午前9:00~午後10:00(8月2日~3日、8月13日、12月29日~30日、1月3日~4日は午前9:00~午後5:00)
休館日:毎月第1月曜日(祝日の場合は翌日)、12月31日~1月2日
○新産体育館【地図】 休館日を除く午前9:00~午後9:30(8月2日~3日、8月13日、12月29日~30日、1月4日は午前9:00~午後5:00)
休館日:毎月第1火曜日(祝日の場合は翌日)、12月31日~1月3日
○中之島体育館【地図】 休館日を除く午前9:00~午後10:00(8月13日、12月28日~29日、1月3日~4日は午前9:00~午後5:00)
休館日:毎月第2火曜日(祝日の場合は翌日)、12月30日~1月2日
○中之島北体育館【地図】 休館日を除く午前9:00~午後10:00
休館日:毎週月曜日、12月27日~1月7日
○浦体育館【地図】 休館日を除く午前8:30~午後10:00
休館日:毎月第3日曜日と翌日、12月28日~1月4日
○山古志体育館【地図】 休館日を除く午前9:00~午後10:00
休館日:毎月第4月曜日、12月29日~1月4日
○三島体育センター【地図】 休館日を除く午前8:30~午後10:00
休館日: 12月29日~1月3日
○栃尾体育館【地図】 休館日を除く午前9:00~午後10:00(日曜日、祝日は午前9:00~午後5:00)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
○与板体育館【地図】 休館日を除く午前8:30~午後9:40
休館日: 12月28日~1月4日

対象

小型充電式電池(リチウムイオン電池・ニカド電池・ニッケル水素電池)、小型充電式電池が取り外せない機器(モバイルバッテリー、電子たばこ、電気シェーバー、携帯ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、ハンディ扇風機、電動歯ブラシなど)

このページの担当

環境事業課
〒940-0015 新潟県長岡市寿3-6-1(環境衛生センター)
TEL:0258-24-2837  FAX:0258-24-6553

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
「閉じる」の画像
「開く」の画像