最終更新日 2022年4月22日
平成29年3月に策定した立地適正化計画が、中間評価年度を迎えたことから、「中間評価並びに中間見直し」を行うとともに、頻発・激甚化する自然災害に対応した安全なまちづくりを推進するため、都市の防災・減災対策を定める「防災指針」を新たに位置付けることを目的として、改定を行います。
回数 | 主な検討事項 |
---|---|
第1回(R3.9) | ・市長からの諮問 ・本市の現状とまちづくりの方針、国の制度改正などの概要 ・現行計画の特徴説明 ・検討スケジュールの確認 |
第2回(R3.12) | ・現行計画の中間評価 ・居住誘導・都市機能誘導の今後のあり方検討 ・防災指針(全体構想)の方向性検討 |
第3回(R4.3) | ・改定骨子(案) ・施策等の整理 ・災害リスク分析・評価 |
第4回(R4.6) | ・区域変更(案)提示 ・都市機能及び人口密度を維持・確保するための主な取組等 ・防災指針における具体策(エリア別取組方針)等 |
第5回(R4.8) | ・地域別説明会スケジュールの確認 ・地域毎の課題、対応策の整理 |
第6回(R4.11) | ・素案提示 |
第7回(R5.1) | ・案決定 ・市長への答申 |
開催状況
開催日 | 会議資料・会議録 | |
---|---|---|
第1回 | 令和3年9月28日(火) | 会議資料・会議録等についてはこちら |
第2回 | 令和3年12月20日(月) | 会議資料・会議録等についてはこちら |
第3回 | 令和4年3月9日(水) | 会議資料・会議録等についてはこちら |
このページの担当