最終更新日 2024年6月11日
概要 | 病気やけがをしたとき、安心して医療が受けられるように、みんなでお金を出しあって、かかった医療費に充てる助け合いの制度です。 医療費や葬祭費、出産育児一時金などの給付は、国保に加入する人が納める保険料と、国などの補助金を財源にしています。 ※平成30年4月から国民健康保険制度が変わりました。 詳細はこちら(新潟県国保連合会のホームページ) 【加入する人】 職場の健康保険(社会保険、健康保険組合や各種共済組合など)、後期高齢者医療制度に加入している人や生活保護を受けている人を除いて、長岡市に住んでいる人はすべて国保の加入者(被保険者)になります。 【保険料】 前年の所得額に対する所得割額と加入者数による均等割額、一世帯当たりの平等割額の合計が年間の保険料の額となります。また、40歳から64歳の方については、介護納付金分保険料も含めて納めていただきます。 保険料の納付額は、世帯主に通知します。なお、保険料の計算の期間は4月から翌年3月までですが、年間の保険料が確定するのは7月になります。したがって、4月から年間を通して加入される方は、12か月分の保険料を、7月から翌年3月までの9回に分けて納めていただきます。年度の途中で加入や脱退がある場合は、その都度計算し、通知します。 |
---|---|
時期及び対象者 | 申請・届出の時期 国保に加入または国保を脱退するようになったとき (14日以内に届け出をしてください。) -国保加入の届け出- ・職場の健康保険の資格がなくなったとき (会社をやめたとき又は扶養がはずれたとき。任意継続の社会保険等の資格がなくなったとき) ・生活保護を受けなくなったとき -国保脱退の届け出- ・会社等に勤めたとき (職場の健康保険等に加入したとき。扶養になったとき) ・生活保護を受けたとき 対象者 国保の加入・脱退の届け出が必要になった人 |
必要なもの | 提出書類 住民異動届(兼国民健康保険・国民年金・介護保険・後期高齢者医療関係届) ※申請・届出先の窓口に用意してあります。 用意するもの -国保加入の届け出- ・職場の健康保険の離脱日を確認できる書類 -国保脱退の届け出- ・国保の保険証 ・職場の健康保険の保険証など ※手続きの際には窓口で届出人のマイナンバーカード(手続きをする方が複数の場合は全員分)・免許証・保険証などの提示をお願いしています。 詳細はこちら(PDF 403KB) ※代理人(別世帯の方)が届出をする場合は、委任状が必要です。委任状の様式はこちら |
届出・連絡先 | 申請・届出先 アオーレ長岡(東棟)1階 健康保険・年金窓口 各支所 東サービスセンター(アクロスプラザ長岡内) 西サービスセンター(リバーサイド千秋内) 受付時間 アオーレ長岡(東棟)1階 健康保険・年金窓口 平日:午前8時30分~午後5時15分 土・祝日:午前9時~午後5時 ※日曜日は休業日(祝日と重なる日曜日も休業日) 各支所 平日:午前8時30分~午後5時15分 ※土・日・祝日の受付はできません。 東サービスセンター、西サービスセンター 平日:午前10時~午後5時15分 ※土・日・祝日の受付はできません。 質問・相談窓口 アオーレ長岡(東棟)1階 健康保険・年金窓口または各支所 電話:39-2220(直通) Mail:kokuho@city.nagaoka.lg.jp |
関連事項 | 申請・届出方法 届け出が遅れると、保険料をさかのぼって納めなくてはならなかったり、医療費をあとで返していただいたりすることがあります。 14日以内に届け出をしてください。 申請・届出をする人 世帯主、又は家族の方 ※代理人(別世帯の方)が届出をする場合は、委任状が必要です。委任状の様式はこちら 申請・届出後の市の対応 -国保加入の届け出- ・届出書等を審査のうえ、「国民健康保険被保険者証」をその場で交付します。 ・後日、国民健康保険料決定通知書と納付通知書を送付いたします。 -国保脱退の届け出- ・届出書等を審査のうえ、後日国民健康保険料変更(決定)通知書等を送付します。 |
このページの担当