最終更新日 2020年3月19日
パソコン、スマートフォンから、ヤフー株式会社が運営するWebサイト「Yahoo!公金支払い」にて、納付書やクレジッカードの各種番号を入力して納付することができます。
24時間いつでも、自宅や外出先から簡単に納付ができます。クレジットカードでの納付を希望される場合は、納め方や決済手数料など、下記の内容を十分にご確認いただいたうえでお手続きください。
市税等 | お問合せ先(担当課) | |
---|---|---|
市・県民税(普通徴収) | 収納課 | TEL:0258-39-2214 |
固定資産税・都市計画税 | ||
軽自動車税(種別割) | ||
国民健康保険料 | 国保年金課 国保保険料係 | TEL:0258-39-2220 |
後期高齢者医療保険料 | 国保年金課 後期高齢者医療係 | TEL:0258-39-2317 |
介護保険料 | 介護保険課 保険料係 | TEL:0258-39-2245 |
保育料 給食費(公立保育園) |
保育課 | TEL:0258-39-2219 |
ア行 | AMERICAN EXPRESS |
---|---|
サ行 | JCB |
タ行 | Diners Club |
ハ行 | VISA |
マ行 | Mastercard |
以下のブランドロゴが入ったカードがご利用いただけます。
納付書に記載された納期限まで。
※納期限当日は23時59分までに納付手続きを完了する必要があります。
インターネット上のクレジットカード納付専用サイト「Yahoo!公金支払い」で、納付する度に納付書記載の各種番号やクレジットカード番号等を入力し、カード決済をしていただくものです。
※金融機関やコンビニエンスストア、市役所(アオーレ長岡(東棟)1階税金窓口、各支所市民生活課)などの窓口でのカード決済はできません。
特徴
※口座振替のように1度の手続きで継続的にカード決済ができるものではありません。
ご用意いただくもの
①クレジットカード
②納税通知書に同封されている納付書
※口座振替や年金からの天引き(特別徴収)をご利用の場合は同封されません。
【納付書イメージ】
③インターネットが繋がるパソコン、スマートフォンまたはタブレット端末
※フィーチャーフォン(ガラケー)はご利用いただけません。
※インターネットのご利用には、別途通信料が発生します。
手続き方法
【図解】クレジットカードによる納付手順 (PDF 1,115KB)
口座振替からクレジットカード納付に変更したい場合
口座振替をご利用の方は口座振替停止手続きが必要となりますので、収納課(0258-39-2214)までご連絡ください。
下表のとおり、変更手続きに期限がありますのでご注意ください。
税目 | 変更手続期限 | |
---|---|---|
令和2年度課税分から | 令和3年度課税分から | |
固定資産税・都市計画税 | 受付終了 | 翌年3月末日まで |
軽自動車税(種別割) | 4月末月まで | 翌年4月末日まで |
市・県民税(普通徴収) | 5月末日まで | 翌年5月末日まで |
※年の途中からの変更はできません。
納付書ごとの納付額に応じた決済手数料がかかります。
【納付書1枚あたりの手数料】
納付額 | 決済手数料(別途消費税がかかります) | |
---|---|---|
1~10,000 | 100円 | (注)80,001円以降、納付金額が10,000円を超えるごとに、手数料が100円加算されます。 ●消費税率について 手数料に10%の消費税が加算されます。 |
10,001~20,000 | 200円 | |
20,001~30,000 | 300円 | |
30,001~40,000 | 400円 | |
40,001~50,000 | 500円 | |
50,001~60,000 | 600円 | |
60,001~70,000 | 700円 | |
70,001~80,000 | 800円 | |
80,001~ | (注) |
※決済手数料は納付される方のご負担となります。
※カード決済完了後は、重複納付も含め、いかなる場合も決済手数料をお返しできません。
※「リボ払い」又は「分割払い」をご利用になる場合、上記手数料とは別にカード会社との契約に基づく手数料が必要となりますのでご注意ください。
領収書について
領収書は発行しませんので、以下の方法でご確認ください。
納税証明書の発行について
アオーレ長岡(東棟)1階証明書発行窓口、各支所市民生活課、各サービスセンターで納税証明書を発行することができるのは、「Yahoo!公金支払い」で納付手続きを完了した日の約3~5週間後からとなります。
決済手続日ごとの証明書発行可能日は下表のとおりです。
【令和2年度クレジットカード納付分納税証明書の発行スケジュール】
Yahoo!公金支払いでの決済日 | 納税証明書発行可能日 |
---|---|
令和2年4月1日~15日 | 令和2年4月28日(火) |
令和2年4月16日~30日 | 令和2年5月14日(木) |
令和2年5月1日~15日 | 令和2年5月28日(木) |
令和2年5月16日~31日 | 令和2年6月12日(金) |
令和2年6月1日~15日 | 令和2年6月29日(月) |
令和2年6月16日~30日 | 令和2年7月14日(火) |
令和2年7月1日~15日 | 令和2年7月30日(木) |
令和2年7月16日~31日 | 令和2年8月14日(金) |
令和2年8月1日~15日 | 令和2年8月28日(金) |
令和2年8月16日~31日 | 令和2年9月14日(月) |
令和2年9月1日~15日 | 令和2年9月29日(火) |
令和2年9月16日~30日 | 令和2年10月14日(水) |
令和2年10月1日~15日 | 令和2年10月29日(木) |
令和2年10月16日~31日 | 令和2年11月13日(金) |
令和2年11月1日~15日 | 令和2年11月27日(金) |
令和2年11月16日~30日 | 令和2年12月14日(月) |
令和2年12月1日~15日 | 令和2年12月28日(月) |
令和2年12月16日~31日 | 令和3年1月14日(木) |
令和3年1月1日~15日 | 令和3年1月28日(木) |
令和3年1月16日~31日 | 令和3年2月12日(金) |
令和3年2月1日~15日 | 令和3年2月25日(木) |
令和3年2月16日~28日 | 令和3年3月12日(金) |
令和3年3月1日~15日 | 令和3年3月30日(火) |
令和3年3月16日~31日 | 令和3年4月14日(水) |
※納税証明書を早急に必要とする方は、金融機関やコンビニエンスストア、市役所(アオーレ長岡(東棟)1階税金窓口、各支所市民生活課)の窓口で納付いただき、納付時に発行される領収書を持参してください。
※お支払手続き完了の画面を印刷したものや、クレジットカード会社からのご利用明細等をお持ちいただいても、納税証明書発行可能日までは証明書等を発行することができません。
※納税証明書の請求方法については、「納税証明書ページ」をご確認ください。
軽自動車税(種別割)を納付される方へ
車検対象車種で「賦課年度」が令和2年度の軽自動車税(種別割)を納期限までにクレジットカードで納付された方には、長岡市より車検用納税証明書をお送りします。
車検用納税証明書がお手元に届くまでは、納付してから約3~6週間程度の日数を要します。
令和2年度は、6月17日(木)の発送予定です。
【ご注意ください】
クレジットカード会社からの送金日が異なるため、納税証明書発行までに相当の日数を要しますので、車検更新時期が近づいているもの(車検の有効期間が満了する日が6月~7月初旬のもの)はクレジットカードでは納付せず、金融機関やコンビニエンスストア、市役所(アオーレ長岡(東棟)1階税金窓口、各支所市民生活課)の窓口で納付してください。
カード会社へのお支払方法で「分割払い」や「リボ払い」を選択される方へ
納付される方とカード会社との契約に基づく利息等がかかります。
ご契約内容を十分にご確認ください。
市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税を納付される方へ
一括納付用(全期前納)と各期別用(1~4期)の納付書が同封されている場合、全て納付して二重納付とならないようご注意ください。
※二重で納付された場合でも、決済手数料はお返しできません。
お支払手続き完了後の取り消しについて
お支払手続きが完了すると、いかなる場合も取り消すことはできません。
納付に際しては、入力された情報に誤りなどがないことを十分ご確認ください。
領収日について
領収日は、「Yahoo!公金支払い」でお支払手続きした日となります。
指定代理納付者について
クレジットカード納付は、地方自治法第231条の2第6項の規定に基づき、長岡市が指定した指定代理納付者が納付される方に替わり、一旦立替払いを行うものです。
長岡市税における指定代理納付者は、ヤフー株式会社です。
上記の注意事項等をよくご確認のうえ、以下のロゴをクリックし、「Yahoo!公金支払い」サイトでお手続きください。
クレジットカードでの納付方法について
納付番号等の入力画面について
クレジットカード決済方法等について
決済手数料について
納付の確認等について
納税証明書について
このページの担当