最終更新日 2025年10月24日
マイナ免許証が記録されたマイナンバーカードの有効期間満了等に伴いカードの申請を行う場合、新たなカードに自動的に免許情報等を記録するサービスが令和7年9月1日より開始しています。
ただし、上記サービスの利用を希望して申請しても、「免許情報等の記録が引き継がれない場合があります」ので、ご注意ください。免許情報等の記録が引き継がれていない場合、免許不携帯違反となる可能性があります。
カード完成後に送付される交付通知書(はがき)に「免許情報等の記録:無」と記載されている、または「免許情報等の記録」に関する記載が一切ない場合は新たなカードには自動的に免許情報等が記録されていません。
詳細はマイナンバーカード総合サイト(外部サイト)をご確認ください。
新たに申請するマイナンバーカードへ免許情報等をあらかじめ引き継ぐための条件は以下のとおりです。
対象者
以下の条件を全て満たす方が対象です。
申請方法
スマートフォン等を用いて、オンライン申請サイトから、引継ぎを希望して申請すること。
※郵送、証明写真機からの申請、窓口での申請は対象外です。
その他
以下の条件に一つでも該当する場合は、免許情報等が引き継がれない可能性があります。
新たなマイナンバーカードには自動的に免許情報等が記録されていない(継続してマイナ免許証として利用できない)可能性があります。新たなマイナンバーカードに免許情報等が記録されていない場合、免許不携帯違反となる可能性があります。
カード完成後に送付される交付通知書(はがき)に「免許情報等の記録:無」と記載されている、または「免許情報等の記録」に関する記載が一切ない場合は新たなカードには自動的に免許情報等が記録されていません。
詳しくは運転免許センター(TEL:025-256-1212 音声ガイダンス7番)にお問い合わせください。
新潟県警察「マイナンバーカードと運転免許証利用」(外部サイト)
このページの担当