背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 戸籍・住民票・印鑑登録(など) > 住民基本台帳の一部の写しの閲覧の状況について(公表)

トップ > くらし・手続き > 戸籍・住民票・印鑑登録(など) > 住民基本台帳の一部の写しの閲覧の状況について(公表)

住民基本台帳の一部の写しの閲覧の状況について(公表)

最終更新日 2025年10月2日

住民基本台帳法第11条第3項及び同法第11条の2第12項の規定に基づき、住民基本台帳の一部の写しの閲覧の状況について公表します。
なお、平成18年11月1日から住民基本台帳法の閲覧に関する規定が改正され、営利を目的とする閲覧は認められなくなりました。

閲覧が認められるのは次の場合です

  1. 国又は地方公共団体の機関が、法令で定める事務の遂行のために必要である場合。
  2. 統計調査、世論調査、学術研究、その他の調査のうち、総務大臣が定める基準に照らして公益性が高いものの実施のために必要である場合。
  3. 公共的団体が行う地域住民の福祉の向上に寄与する活動のうち、公益性が高いと認められるものの実施のために必要である場合。
  4. 営利以外の目的で行う居住関係の確認のうち、訴訟の提起その他特別の事情による居住関係の確認として市町村長が定めるものの実施のために必要である場合。

公表する期間

今回公表するのは、令和6年10月1日から令和7年9月30日までの間に閲覧のあった内容です。

住民基本台帳の一部の写しの閲覧の状況について(公表) PDFファイル (PDF 186KB)

※「住民基本台帳の一部の写し」とは、住民基本台帳に記載される項目のうち、氏名、生年月日、性別、住所の4項目のみをいいます。

国及び地方公共団体

閲覧請求者 自衛隊新潟地方協力本部
閲覧目的の概要 自衛隊法第29条第1項及び第35条の規定に基づく「陸上自衛隊高等工科学校の生徒」の募集に関する案内を保護者へ送付するため
閲覧対象者数 出生の年月日が平成22年4月2日から平成23年4月1日までの日本人男子[1,189人]
閲覧地区 市内全域
閲覧日 令和6年12月11日~令和6年12月12日
閲覧請求者 千葉県市川市役所 納税・債権管理課
閲覧目的の概要 市税滞納処分のため
閲覧対象者数 0歳以上の男女[5人]
閲覧地区 上除町
閲覧日 令和6年11月14日
閲覧請求者 新潟県長岡地域振興局
閲覧目的の概要 厚生労働省が実施する「令和7年国民健康・栄養調査」実施のための対象者抽出のため
閲覧対象者数 1歳以上の男女[35人]
閲覧地区 軽井沢
閲覧日 令和7年9月18日

法人等

閲覧申出者 一般社団法人 新情報センター 会長 美添 泰人
閲覧目的の概要 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所による「第16回薬物使用に関する全国住民調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 昭和35年10月1日~平成22年9月30日生まれの男女[18人]
閲覧地区 下々条町
閲覧日 令和7年7月30日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センターによる「令和6年度ゲーム依存(ゲーム行動症)・ネット依存の全国調査」の対象者抽出のため
閲覧対象者数 10歳以上79歳以下の日本人男女[20人]
閲覧地区 中沢4丁目
閲覧日 令和6年11月12日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 内閣官房アイヌ総合政策室による「アイヌに対する理解度に関する国民意識調査」の対象者抽出のため
閲覧対象者数 満18歳以上(平成18年12月末日まで生まれ)の日本人男女[17人]
閲覧地区 今朝白1丁目
閲覧日 令和6年12月3日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 株式会社電通PRコンサルティングによる「宝くじに関する世論調査」の対象者抽出のため
閲覧対象者数 満18歳以上(平成19年3月末日まで生まれ)の日本人男女[23人]
閲覧地区 蓮潟4~5丁目
閲覧日 令和7年1月23日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 国立大学法人東京大学による「社会階層と社会移動に関する全国調査研究」の対象者抽出のため
閲覧対象者数 満20歳以上満79歳以下の日本人男女[50人]
閲覧地区 岩野、高島町、学校町2~3丁目
閲覧日 令和7年1月23日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 公益財団法人生命保険文化センターによる「2025年度生活保障に関する調査」の対象者抽出のため
閲覧対象者数 満18歳以上満79歳以下の日本人男女[36人]
閲覧地区 陽光台3~4丁目
閲覧日 令和7年2月18日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 日本放送協会による「2025年全国放送サービス接触動向調査(テレビ、ラジオなどがどのように見聞きされているかをおたずねする調査)」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 7歳以上の日本人男女(平成30年12月末日まで生まれ)[15人]
閲覧地区 与板町与板
閲覧日 令和7年5月8日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 野村総合研究所による「テレビ視聴に関する調査」のための実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 満16歳以上の日本人男女(平成21年6月末日まで生まれ)[14人]
閲覧地区 干場1丁目
閲覧日 令和7年5月8日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 公益財団法人 新聞通信調査会による「第18回メディアに関する全国世論調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 満18歳以上の日本人男女(平成19年6月末日まで生まれ)[21人]
閲覧地区 今井2~3丁目
閲覧日 令和7年5月8日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 内閣府による「国民生活に関する世論調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 満18歳以上(平成19年7月末日まで生まれ)日本人男女[13人]
閲覧地区 長倉4丁目
閲覧日 令和7年5月30日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 朝日新聞社による「2025年新聞およびWeb利用に関する総合調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 満15歳以上(平成22年8月末日まで生まれ)日本人男女[24人]
閲覧地区 上岩井
閲覧日 令和7年6月24日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 内閣府による「気候変動に関する世論調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 満18歳以上(平成19年8月末日まで生まれ)日本人男女[17人]
閲覧地区 大積町1~3丁目
閲覧日 令和7年7月11日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 内閣府による「外交に関する世論調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 満18歳以上(平成19年8月末日まで生まれ)日本人男女[17人]
閲覧地区 赤谷
閲覧日 令和7年7月29日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 こども家庭庁による「令和7年度乳幼児栄養調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 0歳以上6歳未満(令和元年6月1日~令和7年5月31日まで生まれ)の男女[20人]
閲覧地区 巻島1~2丁目、堤町
閲覧日 令和7年7月29日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 桜美林大学による「若者と高齢者の共生に関する調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 25歳以上39歳以下と65歳以上90歳以下の日本人男女[18人]
閲覧地区 昭和1~2丁目
閲覧日 令和7年9月12日
閲覧申出者 一般社団法人 中央調査社 会長 境 克彦
閲覧目的の概要 日本放送協会による「全国メディア意識世論調査(テレビやインターネットの利用についておたずねする調査)」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 満16歳以上(平成21年10月末日まで生まれ)の男女[12人]
閲覧地区 渡里町、本町2丁目
閲覧日 令和7年9月12日
閲覧申出者 株式会社 RJCリサーチ 代表取締役社長 倉本 雄太
閲覧目的の概要 国土交通省観光庁による「旅行・観光消費動向調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 0歳以上の日本人男女[90人]
閲覧地区 東坂之上町1~3丁目、坂之上町1~3丁目、袋町1~3丁目、関東町、表町1丁目
閲覧日 令和7年5月28日
閲覧申出者 株式会社 インテージリサーチ 代表取締役社長 村上 清幸
閲覧目的の概要 環境省地球環境局総務課脱炭素社会移行推進室による「令和7年度家庭部門のCO2排出実態統計調査」の対象者抽出のため
閲覧対象者数 昭和10年4月2日~平成17年4月1日生まれの男女[130人]
閲覧地区 日赤町1~2丁目、小国町横沢、小国町原、小国町森光、小国町小栗山
閲覧日 令和6年10月30日
閲覧申出者 株式会社サーベイリサーチセンター 代表取締役 藤澤 士朗
閲覧目的の概要 内閣府による「孤独・孤立の実態把握のための全国調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 満16歳以上の男女[50人]
閲覧地区 江陽1~2丁目、堤町、下柳1~3丁目
閲覧日 令和7年9月10日
閲覧申出者 株式会社 日本リサーチセンター 代表取締役社長 杉原 領治
閲覧目的の概要 日本銀行による「生活意識に関するアンケート調査(第102回)」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 満20歳以上(平成17年4月30日まで生まれ)の日本人男女[15人]
閲覧地区 川崎3~4丁目
閲覧日 令和7年2月19日
閲覧申出者 株式会社 日本リサーチセンター 代表取締役社長 杉原 領治
閲覧目的の概要 公益財団法人笹川スポーツ財団による「子ども・青少年のスポーツライフに関する調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 4歳以上21歳以下の日本人男女(平成15年4月2日~令和3年4月1日まで生まれ)[27人]
閲覧地区 上の原町、天下島1~2丁目、栃尾旭町、滝の下町、仲子町、谷内1~2丁目、東町、栃尾本町、栃尾大町、栃尾新町、金町1~2丁目、栄町1~3丁目
閲覧日 令和7年5月13日
閲覧申出者 株式会社 日本リサーチセンター 代表取締役社長 杉原 領治
閲覧目的の概要 日本放送協会による「2025年国民生活時間調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 10歳以上(平成27年12月31日まで生まれ)の日本人男女[24人]
閲覧地区 川崎2丁目
閲覧日 令和7年8月5日
閲覧申出者 株式会社 日本リサーチセンター 代表取締役社長 杉原 領治
閲覧目的の概要 日本銀行による「生活意識に関するアンケート調査(第104回)」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 20歳以上(平成17年10月31日まで生まれ)の日本人男女[15人]
閲覧地区 寿1~3丁目
閲覧日 令和7年8月22日
閲覧申出者 株式会社 日本リサーチセンター 代表取締役社長 杉原 領治
閲覧目的の概要 公益財団法人笹川スポーツ財団による「活動量計による身体活動・スポーツの実態把握調査2025」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 20歳以上79歳以下(昭和20年11月2日~平成16年11月1日生まれ)の日本人男女[30人]
閲覧地区 若草町3丁目、千代栄町、御山町、西片貝町
閲覧日 令和7年8月22日
閲覧申出者 株式会社 日本リサーチセンター 代表取締役社長 杉原 領治
閲覧目的の概要 日本放送協会による「いのちと社会に関する意識調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 18歳以上(平成19年10月31日まで生まれ)の日本人男女[12人]
閲覧地区 石動南町、才津西町
閲覧日 令和7年9月5日
閲覧申出者 株式会社 日本リサーチセンター 代表取締役社長 杉原 領治
閲覧目的の概要 こども家庭庁による「こども・若者総合調査」実施のための対象者抽出
閲覧対象者数 10歳以上39歳以下(昭和60年4月2日~平成27年4月1日生まれ)の男女[67人]
閲覧地区 寺泊田頭、寺泊志戸橋、寺泊松田、寺泊明ヶ谷、寺泊山田、寺泊金山、寺泊年友、寺泊夏戸
閲覧日 令和7年9月19日

このページの担当

市民課 証明書発行担当
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-7512  FAX:0258-39-9541

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く