最終更新日 2021年1月19日
【システムメンテナンスのため、下記の日程でコンビニ交付サービスを一部停止します】
この期間、対象となるお手続きができませんのでご注意ください。
停止期間:令和3年2月18日(木)17:30~23:00
対象:戸籍証明(全部事項証明書、個人事項証明書)及び戸籍の附票の写しの証明書
交付、利用登録のお手続き
住民票の写し、印鑑登録証明書、所得・課税証明書の交付サービスはご利用いただけます。
ご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機(キオスク端末)で、住民票の写しや印鑑登録証明書などの各種証明書の交付を受けることができるサービスです。
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(地方公共団体情報システム機構のホームページ)
平成30年2月1日
「マイナンバーカード」とは、申請により交付される写真付きのプラスチック製カードです。
マイナンバーカードの交付申請についてはこちら
長岡市に住民登録がない方の利用登録方法はこちら
※利用登録が完了するには、申請してから5日間ほど(土日祝日を除く)かかります。
ご注意
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート など(マルチコピー機(キオスク端末)の設置店舗に限ります)
利用可能なコンビニの店舗情報はこちら
午前6時30分~午後11時(12月29日~1月3日及びシステムメンテナンス時を除く)
証明書 | 利用できる方 | 証明書の範囲 | 手数料 (1通) |
備考 |
---|---|---|---|---|
住民票の写し | 長岡市に住民登録されている方 | 本人または同一世帯の方 | 250円 | 除票及びマイナンバー、住民票コード入りは交付できません |
印鑑登録証明書 | 長岡市に印鑑登録されている方 | 本人 | 250円 | |
戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書) | 長岡市に本籍がある方(長岡市に住民登録がない方は利用登録が必要です) | 本人または同一戸籍の方 | 450円 | 現在戸籍のみ |
戸籍の附票の写し | 250円 | 現在戸籍の附票のみ | ||
所得・課税証明書 | 長岡市で課税されている方で、長岡市に住民登録のある方 | 本人 | 250円 | 最新年度及び前年度のみ |
マイナンバーカードをご用意のうえ、コンビニに設置されているマルチコピー機(キオスク端末)を操作してください。
マルチコピー機(キオスク端末)の操作方法はこちら
証明発行関係
マイナンバーカード関係
その他、不明な点は、市役所までお問い合わせください。
住民票・印鑑登録証明書・戸籍証明について
市民課 TEL:0258-39-7512
所得・課税証明書について
市民税課 TEL:0258-39-2212
マイナンバーカードの申請・交付・電子証明書について
市民課 TEL:0258-39-7514
このページの担当