背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 戸籍・住民票・印鑑登録(など) > コンビニで各種証明書の交付が受けられます

トップ > くらし・手続き > 戸籍・住民票・印鑑登録(など) > コンビニで各種証明書の交付が受けられます

コンビニで各種証明書の交付が受けられます

最終更新日 2024年1月17日

コンビニ交付とは

マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機(キオスク端末)で、住民票の写しや印鑑登録証明書などの各種証明書の交付を受けることができるサービスです。
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(地方公共団体情報システム機構のホームページ)

令和5年12月20日(水)より、一部コンビニ事業者においてスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンを利用したコンビニ交付サービスが開始されます。

事業者 サービス開始時期
株式会社ローソン 令和5年12月20日(水):東京都内店舗
令和6年1月22日(月):全国店舗
株式会社ファミリーマート 同上

※他事業者もサービス開始が確定次第、更新いたします。

はじまります!スマホ用電子証明書搭載サービス PDFファイル (PDF 1,282KB)

証明書の取得方法(動画による)

※いずれの動画も、住民票の写しを取得するケースについてご紹介しています。

サービス開始日

平成30年2月1日

利用できる方

  • 長岡市に住民登録されている方で、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードまたはスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンをお持ちの方
  • 本籍地が長岡市で市外にお住まいの方が、戸籍証明書を取得したい場合、事前に利用登録申請を行う必要があります。スマホ用電子証明書では利用登録申請ができないため、マイナンバーカードを使用して利用登録申請を行ってください。
    利用登録申請手順はこちらから
    ※利用登録が完了するには、申請してから5日間ほど(土日祝日を除く)かかります。

「マイナンバーカード」とは、申請により交付される写真付きのプラスチック製カードです。
「スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォン」とは、マイナンバーカードと同等の機能を持ったスマートフォンです。(対象端末はこちら
マイナンバーカードの交付申請についてはこちら
スマホ用電子証明書搭載サービスについてはこちら

ご注意

  • コンビニ交付で利用できるカードは、マイナンバーカードのみです(住民基本台帳カード、通知カード(紙製)、印鑑登録証では利用できません)。
  • マイナンバーカードの交付時に利用者証明用電子証明書を搭載しなかった場合でも、市役所の窓口で手続きをすることにより搭載できます。
  • スマホ用電子証明書のスマートフォンへの搭載については、市役所の窓口で行うことはできません。マイナポータルアプリをダウンロードし、ご自身でお手続きをお願いします。
    スマホ用電子証明書の搭載手順はこちら
    ご不明な点は、マイナンバー総合フリーダイヤルへお問い合わせください。
     電話番号:0120-95-0178
     受付時間:
      平日:午前9時30分から午後8時まで
      土日祝:午前9時30分から午後5時30分まで

利用できる店舗

セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート など(マルチコピー機(キオスク端末)の設置店舗に限ります)
利用可能なコンビニの店舗情報はこちら

利用時間

午前6時30分~午後11時(12月29日~1月3日及びシステムメンテナンス時を除く)

交付される証明書

発行手数料が窓口交付に比べ、50円引き。※戸籍全部(個人)事項証明書は除く。

証明書 利用できる方 証明書の範囲 手数料
(1通)
住民票の写し
※除票及びマイナンバー、住民票コード入りは交付できません
長岡市に住民登録されている方 本人または同一世帯の方 250円
(窓口交付の場合は、300円)
印鑑登録証明書 長岡市に印鑑登録されている方 本人 250円
(窓口交付の場合は、300円)
戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書)
※現在戸籍のみ
長岡市に本籍がある方(長岡市に住民登録がない方は利用登録が必要です) 本人または同一戸籍の方 450円
戸籍の附票の写し
※現在戸籍の附票のみ
250円
(窓口交付の場合は、300円)
所得・課税証明書
※最新年度及び前年度のみ
長岡市で課税されている方で、長岡市に住民登録のある方 本人 250円
(窓口交付の場合は、300円)

コンビニ交付の利用方法

マイナンバーカードをご用意のうえ、コンビニに設置されているマルチコピー機(キオスク端末)を操作してください。
マルチコピー機(キオスク端末)の操作方法はこちら

コンビニ交付を利用する際の注意事項

証明発行関係

  • 証明書が複数にわたる場合、ホチキス留めはされません。その場合、証明書を分けて使用することはできません。
  • 出生や婚姻、転居などの各種届出が提出された場合、その内容を証明書に反映するまでに一定期間を要することになりますので、ご注意ください。詳しくは市役所までお問い合わせください。
  • システムの関係上、交付できない場合があります(世帯内に転出予定者が含まれる場合など)。詳しくは市役所までお問い合わせください。
  • 所得・課税証明書は、交付できない場合があります(申告書が提出されていない場合など)。
  • 交付された証明書の返金・交換はできません。
  • コンビニ交付に係る収納事務については、地方自治法施行令(昭和22年政令16号)第158条第1項の規定により、次のとおり委託しております。
    【委託内容】証明書等自動交付事務における証明書等交付手数料の収納事務
    【委託先】東京都千代田区一番町25番地 地方公共団体情報システム機構

マイナンバーカード関係

  • マイナンバーカードを受け取った当日は利用できません。受け取った翌日から利用が可能となります。
  • 利用者証明用電子証明書には有効期限があります。有効期限を過ぎると利用できませんので、ご注意ください。
  • 利用する際の暗証番号は、利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)です。暗証番号を3回連続で間違えると利用できなくなりますので、ご注意ください。
  • 暗証番号を間違えてロックされたときの解除、利用者証明用電子証明書の搭載・更新については、市役所の窓口で手続きをお願いします。詳しくは市役所までお問い合わせください。

その他、不明な点は、市役所までお問い合わせください。

コンビニ交付に関する問合せ先

住民票・印鑑登録証明書・戸籍証明について
 市民課 TEL:0258-39-7512
所得・課税証明書について
 市民税課 TEL:0258-39-2212

マイナンバーカードに関する問合せ先

マイナンバーカードの申請・交付・電子証明書について
 市民課 TEL:0258-39-7575

このページの担当

市民課
メール:simin@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。