最終更新日 2023年1月27日
当面の間、開館時間を下記のとおり変更して開館します。なお、感染拡大防止のため、子育ての駅の利用について、次のとおりご協力いただきますようお願いいたします。
○館内での飲食は御遠慮ください
○感染拡大防止のため、長時間の滞在をお控えください(目安は2時間程度)
開館時間 ※館内の消毒のため、昼に一度閉めさせていただきます。
子育ての駅 | 開館日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|---|
なかのんひろば(中之島) | 月・火・木・金・土 | 10:00~12:00 | 13:00~15:30 |
※混雑状況により、入館人数を制限させていただく場合がありますので、御理解・御協力をお願いします。
利用にあたって5つのお願い
住所 | 長岡市中野西甲700(みずほ保育園、みずほ児童館併設)【地図】 |
---|---|
電話 | 0258-66-0366 |
開館時間 | 午前10時から午後4時 |
休館日 | 毎週日・水曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
駐車場 | 約10台(みずほ保育園・児童館共有駐車場) |
遊具等 | わんぱくとりで(乳幼児向け室内アスレチック)、ままごと、ブロック、木製のミニカー等、知育玩具(パズル等)、絵本等 |
新年お楽しみ会
こま回しやふくわらい、おみくじなどのお正月の遊びを一緒にしませんか?
日時:1月10日(火) 午前10時30分~11時15分
対象:どなたでも
ふれあいフライデー
保育士と一緒にリズム遊びや手遊びを楽しみましょう。首のすわったお子さんからご参加いただけます。(保育士が不在の場合は、スタッフが代行して行います)
日時:1月13日(金)、20日(金) 午前10時45分~11時15分
対象:どなたでも
誕生会
誕生月のお子さんに写真付きカードをプレゼントしてます。
日時:1月16日(月) 午前10時45分~11時15分
対象:どなたでも
育児相談
保健師が来館します。身体測定も行いますので、お気軽にお越しください。
日時:1月17日(火) 午前10時30分~11時30分
対象:どなたでも
おはなし会
中之島地域図書館の方が絵本や紙芝居を読み聞かせしてくれます。
日時:1月19日(木) 午前10時45分~11時00分
対象:どなたでも
制作遊び『鬼のヘアバンド作り』
今月の制作遊びは、鬼のヘアバンド作りです。好きな色のお花紙のペーパーフラワーを貼り付けて、お子さんだけのオリジナル鬼に変身しちゃいましょう。
日時:1月23日(月)、24日(火)、26日(木)、27日(金)、28日(土)、30日(月)、31日(火)
午前10時00分~11時00分、午後1時00分~2時30分
対象:どなたでも
節分イベント
なかのんひろばにかわいい鬼さんが登場!?なんちゃって豆まきをします。
日時:2月2日(木) 午前10時30分~11時00分
対象:どなたでも
ふれあい遊び
保育士による低月齢のお子さんに合わせた手遊び、リズム遊び、絵本読み聞かせなどを行います。(保育士不在の場合は、スタッフが代行します)
日時:2月6日(月)、13日(月) 午前10時45分~11時15分
対象:どなたでも
避難訓練
火災が起きた場合を想定した避難訓練を行います。
日時:2月7日(火) 午前ご利用中の20分程度
対象:どなたでも
おはなし会
中之島地域図書館の方が絵本や紙芝居を読み聞かせしてくれます。
日時:2月14日(火) 午前10時45分~11時00分
対象:どなたでも
誕生会
誕生月のお子さんに写真付きカードをプレゼントしてます。
日時:2月17日(金) 午前10時45分~11時15分
対象:どなたでも
育児相談~骨粗しょう症予防講座『美ママエクササイズ』~
骨健康度測定器の検査結果をもとにオリエンテーションを行った後、運動指導員によるエクササイズで美ママになりましょう!
日時:2月21日(火) 午前10時30分~11時30分
対象:どなたでも
制作遊び『つるし雛』
今月の制作遊びは、『つるし雛』を作成します。折り紙やお花紙をちぎったり丸めたり、低月齢のお子さんからご参加頂けます。材料に限りがございますので、無くなり次第終了とさせて頂きます。ご了承ください。
日時:2月24日(金)、25日(土)、27日(月)、28日(火)
午前10時00分~11時00分、午後1時00分~2時30分
対象:どなたでも
このページの担当