最終更新日 2023年9月22日
~なかのんひろばの利用にあたってのお願い~
① 小学生以上の方はマスク着用を推奨します。
② 発熱・体調不良などの症状のある方は利用を御遠慮ください。(同居の御家族に同様の症状がある場合も)
③ 来館時、お帰りの際、遊具で遊んだ後など、こまめに手洗いをお願いします。
④ 食事等(おやつ含む)はお控えください。水分補給は良いです。
⑤ 状況により、入館人数を制限させて頂く場合があります。
住所 | 長岡市中野西甲700(みずほ保育園、みずほ児童館併設)【地図】 |
---|---|
電話 | 0258-66-0366 |
開館時間 | 午前10時から午後4時 |
休館日 | 毎週日・水曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
駐車場 | 約10台(みずほ保育園・児童館共有駐車場) |
遊具等 | わんぱくとりで(乳幼児向け室内アスレチック)、ままごと、ブロック、木製のミニカー等、知育玩具(パズル等)、絵本等 |
なかのんだより9月号 (PDF 353KB)
米百俵号ミニ巡回
保育園の敷地内に米百俵号ミニがやってきます。返却は、お近くの市内市立図書館で行えます。
日時:9月5日(火) 午前11時00分~11時30分
対象:どなたでも
おしゃべりハッピータイム
家庭児童相談員が来館します。『あなたが主役』のおしゃべりをしましょう。
日時:9月8日(金) 午前10時45分~11時15分
対象:どなたでも
おはなし会
中之島地域図書館の方から絵本の読み聞かせをしてもらいます。
日時:9月14日(木) 午前10時40分~ 10分程度
対象:どなたでも
避難訓練
ぜひご参加頂き、一緒に防災意識を高めましょう。
日時:9月15日(金) 午前中ご利用中の10分程度
対象:どなたでも
育児相談
保健師が対応します。身体測定も行っております。お気軽にお越しください。
日時:9月19日(火) 午前10時30分~11時30分
対象:どなたでも
誕生会
歌をうたってお祝いしましょう。誕生カードをプレゼントしております。
日時:9月21日(木) 午前11時00分~11時15分
対象:どなたでも
制作遊び『なかのんカーを作って走らせよう』
日時:9月26日(火)・28日(木) 午前10時00分~11時30分
先着9台(材料無くなり次第終了)
なかのんだより10月号 (PDF 313KB)
絵本講座
中之島地域図書館のスタッフの方と絵本セラピストの方から講座を行っていただきます。参加者には、絵本カバーを再利用した手づくり紙袋をプレゼントをします。ぜひ、ご参加ください。
日時:10月3日(火) 午前10時45分~11時15分
対象:どなたでも
米百俵号ミニ巡回
保育園の敷地内に米百俵号ミニがやってきます。返却はお近くの市内市立図書館で行えます。
日時:10月3日(火) 午前11時00分~11時30分
対象:どなたでも
誕生会
歌をうたってお祝いしましょう。お誕生カードをプレゼントしております。
日時:10月16日(月) 午前11時00分~11時15分
対象:どなたでも
育児相談
保健師が対応します。身体測定も行っております。お気軽にお越しください。
日時:10月17日(火) 午前10時30分~11時30分
対象:どなたでも
避難訓練
消防車が来園します。訓練は保育園と合同で行います。その後、放水活動をご覧いただけます。(雨天中止)
日時:10月20日(金) 午前10時00分~10時30分
対象:どなたでも
おさんぽ会
児童公園のお山で散策します。地面の状態が良ければ、敷物を敷いて青空の下で手遊び・絵本の読み聞かせをします。
日時:10月23日(月)、27日(金)、30日(月) 午前10時45分~11時15分
(雨天中止、晴れていても地面が濡れている場合は中止)
対象:どなたでも
持ち物:帽子、水分補給用の飲み物、汗拭きタオル
ベビー&キッズ体操
親子でスキンシップを図りながら楽しく運動します。
日時:10月24日(火) 午前10時45分~11時15分
対象:どなたでも
講師:長岡市健康体力作り指導者会 佐藤 亮子 氏
ハロウィン会
○第一部:制作あそび 午前10時00分~10時40分
10分あれば作れる簡単なハロウィンマントを作成します。完成したマントを着用して、その後の『おたのしみ』にご参加ください。
○第二部:おたのしみ 午前10時45分~11時15分
ペープサートや音楽遊び、フォトスポットもあります。お土産には、手にしたら気分が盛り上がること間違いなしのかぼちゃのステッキをプレゼント。
日時:10月31日(火) 午前10時00分~11時15分
対象:どなたでも
このページの担当