背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 観光 > 歴史・文化 > ゆかりの偉人・先人 > 幕政を支えた藩主たち

トップ > 観光 > 歴史・文化 > ゆかりの偉人・先人 > 幕政を支えた藩主たち

幕政を支えた藩主たち

長岡エリア

最終更新日 2017年4月1日

牧野 忠精 (まきの ただきよ)

(1760年~1831年)
 9代藩主。
 悠久山に忠辰の霊を祀る蒼柴神社を建立。
 大坂城代、京都所司代、次いで老中となって国政に参与。
 藩の学問所の崇徳館を創設し、人材の育成に努めた。

牧野 忠雅 (まきの ただまさ)

牧野 忠雅

(1799年~1858年)
 10代藩主。
 藩士に学問と武芸を奨励。
 京都所司代、次いで老中に任じられ、海防や外国方を担当。
 嘉永6年(1853年)のペリー来航やその後の和親条約の締結など、幕府外交の中心となって活躍した。

牧野 忠恭 (まきの ただゆき)

牧野 忠恭

(1824年~1878年)
 11代藩主。
 文久2年(1862年)寺社奉行、京都所司代となり、翌年9月には老中職に任じられ、外国御用係を担当。
 自由航行を求める英仏米蘭四国による下関砲撃事件の際、その処理に苦慮した。

このページの担当

観光企画課
TEL:0258-39-2344  FAX:0258-39-3234
メール:kanko@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。