![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
越路地域のもみじ園は、明治29年頃神谷の大地主、高橋家の別荘の庭園としてつくられたものです。
約4千平方メートルの敷地内には、樹齢150~200年のもみじや山桜、ツツジなど多くの植物が植えられています。最も多く植えられているイロハカエデは、北から九州地方の太平洋側に野生するモミジの一種で、高橋家が事業の活動の場であった京都から優れた品種を移植したものと思われます。
平成元年に旧越路町が寄贈を受けました。紅葉の時期には夜間のライトアップも行なっており、幻想的なもみじの様子を見ることができます。
所在地 | 長岡市朝日600番地 【駐車場案内図】【地図】 |
---|---|
期間 | 4月~11月末(冬季間閉鎖) |
料金 | 入園無料 ※巴ヶ丘山荘等のご利用は有料(3時間以内定額、部屋の大きさによって使用料が変ります)会議などにもご利用いただけます。(利用料金) |
巴ヶ丘山荘使用料 | 有料(3時間以内定額、部屋の大きさによって使用料が変ります)会議などにもご利用いただけます。 |
アクセス |
|
駐車場 | 250台(駐車台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。) |
管理運営 | もみじ園指定管理者 (株)こしじまちづくり TEL 0258-92-6360 |
期間(予定) | 令和5年10月28日(土)~11月23日(木祝) |
---|---|
会場 | 巴ヶ丘もみじ公園内 |
主催 | 越路観光協会 |
お問い合わせ | 越路支所産業建設課商工観光班 TEL:0258-92-5903 FAX:0258-92-6942 |
その他 | 越路地域公式キャラクター「るんるん」 Facebook / Twitter |
このページの担当