背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 観光 > イベント・祭り > 長岡雪しか祭り

トップ > 観光 > イベント・祭り > 長岡雪しか祭り

長岡雪しか祭り

長岡エリア

最終更新日 2023年2月15日

雪しか祭りチラシ PDFファイル (PDF 4,471KB)

「雪しかまつりチラシ表」の画像
「雪しかまつりチラシ裏」の画像

長岡雪しか祭りは、昭和61年より旧厚生会館周辺を会場に開催された「長岡100だるま大会」がルーツとなっており、平成4年からは会場をハイブ長岡とその周辺に移し、名称も「長岡雪しか祭り」となりました。
毎年「雪を苦にせず、雪を活かす」、「長岡の冬を思いっきり楽しむ」ことを目的にさまざまなイベントを開催しています。

雪しか祭り食楽座&雪しか市案内マップ

案内マップ PDFファイル (PDF 472KB)

「案内マップ」の画像

雪しかとは?

「雪にお」の画像
▲雪にお

冷蔵庫が家庭に普及する以前、長岡の各地で雪をピラミッド形に積み上げ、表面をむしろで覆って雪を保存する「雪にお」がつくられていました。その雪は一年中、冷蔵用などに売られていました。
雪しか祭りの「雪しか」は、雪氷を売っていた「雪しか屋」の屋号に由来しています。
当時の長岡の人たちは「雪にお」のことを「雪しか」と親しみを込めて呼んでいたといいます。

イベント開催日時

令和5年2月18日(土)午前11時~午後6時30分
令和5年2月19日(日)午前10時~午後4時

開催場所

ハイブ長岡、千秋が原ふるさとの森、長岡リリックホール

イベント内容

①わんぱく広場

「わんぱく広場」の画像

雪で作った巨大な滑り台や、雪を使った子どもたちの屋外の遊び場です!
雪像コンテストも実施します。
チラシ(PDF 8,243KB)

②ながおか100だるま大会

「ながおか100だるま大会」の画像

可愛く楽しい、自分だけのオリジナル雪だるまを作れるブースです!

③食楽座・雪しか市

「食楽座・雪しか市」の画像

温かい食べ物や、長岡の特産品を販売いたします!

④雪しかステージ

「雪しかステージ」の画像

リリックホールで迫力ある太鼓の演奏や、スノーアンバサダーコンテストを実施します!ドイツからは姉妹都市トリアー市のプロのオペラ、ミュージカル歌手が出演します!

ステージプログラム(会場:長岡リリックホール)

18日(土曜日) 19日(日曜日)
会場:コンサートホール 12:30~ 会場:シアター 10:30~
オープニング太鼓
長岡造形大学 転太鼓舞
12:30~ 悠久太鼓
長岡技術科学大学 鶴亀会
10:30~
中越高校
チアリーディング
13:00~ ダンスコンテスト 11:00~
大道芸パフォーマンス
バルーン、けん玉パフォーマンス
13:15~ 雪しかスペシャルライブひなた 12:45~
NGT48 バンドグループ
3名出演決定!
14:00~ スノーアンバサダーコンテスト 14:00~
シアタートリアー
姉妹都市ドイツ・トリアー市より
14:30~
大道芸パフォーマンス
バルーン、けん玉パフォーマンス
15:10~
帝京高校吹奏楽部 15:50~
「シアター・トリアー」の画像

⑤手作りマルシェ&ワークショップ

「手作りマルシェ&ワークショップ」の画像

手作りの小物販売やものづくり体験を実施します!

⑥キッズランド

「キッズランド」の画像

子供たちが楽しく遊べる屋内の遊び場が新登場!

⑦雪あかり・長岡花火「雪花火」

「雪あかり・長岡花火「雪花火」」の画像

温かなキャンドルの灯で会場を照らし、冬の夜空を彩る雪花火を打ち上げます!
※「雪花火」は18日の18時から打ち上げ予定です。
雪あかりのお願いと注意事項について(PDF 174KB)

雪しか祭りで大募集中!

みんなで♯100だるま

会場でのながおか100だるま大会の実施に加え、コロナ禍で密を避けるため、どこでも雪だるまをつくって、インスタグラム投稿で参加する「みんなで♯100だるま」を実施します。是非投稿ください。
チラシ(PDF 908KB)

●第38回長岡雪しか祭りは、感染症対策を実施しながら開催いたします。

「イベント開催時のチェックリスト」はこちらからご確認いただけます。

イベント開催時のチェックリスト PDFファイル (PDF 4,157KB)

このページの担当

観光事業課
TEL:0258-39-2221  FAX:0258-39-3234
メール:matsuri@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。