最終更新日 2021年8月3日
長岡市では、平成25年度に産学官が連携した「多世代健康モデル研究会」を立ち上げ、誰もが健康に暮らせるまちづくりについて検討を進めてきました。
平成26年11月、多世代健康まちづくり事業の一つとして、健康の3要素「食」「運動」「休養」を良質でバランスよく実践できる健康づくりの拠点・「タニタカフェ」が市民センター内にオープンしました。健康総合企業でタニタ食堂を展開する株式会社タニタがプロデュース。同社がカフェスタイルの健康拠点をオープンさせるのは全国で初となります。(運営は一般社団法人地域活性化・健康事業コンソーシアム)
このまちなかの拠点から、子どもから高齢者まで、「多世代健康まちづくり」を推進します。
※「健康ラボながおか」は、長岡市多世代健康まちづくり事業」に関するウェブサイトです。
(運営事業者:一般社団法人地域活性化・健康事業コンソーシアム)
![]() |
![]() |
![]() |
広報テレビ番組で「タニタカフェ」を特集。こちら(youtube)で視聴ができます。
タニタカフェの基本コンセプト
気軽に入れるカフェのくつろいだ雰囲気の中で、市民の皆さんが楽しみながら健康の基本3要素「食事」「運動」「休養」を体験的に理解してもらえる情報発信拠点をめざします。
所在地 | 長岡市大手通2-2-6 ながおか市民センター1階 【地図】 |
---|---|
電話番号 | 0258-86-7867 |
営業時間 | 10:00~18:00(定休日:水曜日・日曜日) |
席数 | 約40席 |
カフェの主なサービス
主要事業の展開
このページの担当