背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

平成27年交流のあゆみ

最終更新日 2017年12月27日

平成27年12月 第3回長岡ホノルル日米友好記念事業委員会を開催

「第3回長岡ホノルル日米友好記念事業委員会を開催」の画像

 12月18日、長岡ホノルル日米友好記念事業委員会の第3回会議が開催されました。
 会議には、森市長(委員長)をはじめ、東久邇信彦名誉顧問のほか、長岡側委員が出席し、平和交流記念事業の総括が行われ、事業をまとめた報告書と記録DVDが配布されました。

平成27年12月 長岡市長が真珠湾追悼式典に出席

「長岡市長が真珠湾追悼式典に出席」の画像

 森長岡市長が真珠湾攻撃の追悼式典に出席しました。
 第74回を迎える今回の式典は「和解への道程」をテーマに開催され、パンフレットに初めて日米両国の国旗が掲載されました。

平成27年12月 第5回 学生平和交流プログラムin Honolulu

 大学生・高校生6人が、真珠湾追悼式典への参加、戦跡見学のほか、三澤在ホノルル総領事やイゲ・ハワイ州知事夫人との面会及びハワイ大学生や平和記念事業(8月)参加のホノルルの高校生とのディスカッション等を通じて、戦争の歴史について知識を深めると共に、平和に対する思いを強くしました。

「第5回 学生平和交流プログラムin Honolulu」の画像1
「第5回 学生平和交流プログラムin Honolulu」の画像2

平成27年7月 ナガオカアロハフェスティバル開催

「ナガオカアロハフェスティバル開催」の画像

 長岡市とホノルル市の姉妹都市交流をさらに促進し、長岡市民にハワイ文化を紹介する「ナガオカアロハフェスティバル」(今回で3回目)がアオーレ長岡で開かれ、平和交流記念事業のPRブースや真珠湾の花火打ち上げなどに対するメッセージを一般市民から書いてもらうコーナーなどを設置しました。

平成27年6月 三澤 在ホノルル日本国総領事が長岡を訪問

「三澤 在ホノルル日本国総領事が長岡を訪問」の画像

 7月に赴任する予定の新しい在ホノルル日本国総領事の三澤康氏が6月23日、長岡市を訪れました。
 三澤総領事は、戦災資料館、山本五十六記念館などを訪問し、長岡の歴史やホノルルとの平和交流事業を視察しました。
 また、長岡市長を表敬訪問し、8月の真珠湾での平和を祈る長岡花火の打ち上げなど平和交流記念事業についての意見交換を行いました。
 三澤総領事は、「この花火の打ち上げは、長岡市とホノルル市との友好関係にとどまらず、日本とアメリカの関係にとっても画期的なイベントとなる。」と話しました。

 市は、長岡とホノルル両市の友好の架け橋としてご尽力をいただいているハワイ日米協会名誉会長のエドウィン・ホーキンスさんに国際親善名誉市民証を贈呈しました。
 贈呈式でホーキンスさんは「青少年の交流を一番大事にしてきました。長岡市の提案に共感し、手伝いたいと思いました。真珠湾の花火はこれからの平和の始まり。今後もサポートします」とあいさつ。森市長は「ホーキンスさんを中心にして多くの方と交流の輪を広げることができました。青少年の交流が契機となって戦後70年の平和交流記念事業につながっています。そして、真珠湾の花火を自分のことのように考え、平和交流というコンセプトを確立してくださいました」と感謝の意を述べました。

「ハワイ日米協会名誉会長エドウィン・ホーキンス氏 国際親善名誉市民に」の画像1
「ハワイ日米協会名誉会長エドウィン・ホーキンス氏 国際親善名誉市民に」の画像2

 ホーキンスさんは、ハワイ日米協会会長として日本とハワイの友好交流の架け橋となって活躍。山本五十六の出身地である長岡市の歴史をよく理解し、両市の平和交流の道筋をつくりました。
 平成22年には日米友好の架け橋実行委員会(長岡市)とハワイ日米協会(ホノルル市)との間で、明日を担う人材の育成に力を入れていくことを目的に平和・教育交流調印を行い両市の青少年交流を促進。平成24年の姉妹都市締結の実現に尽力しました。
 現在も8月の事業の実現に向けて精力的に活動しています。
 国際親善名誉市民証は、国際親善に貢献した外国人などに贈っています。平成9年には、フォートワース市との姉妹都市交流への貢献にボブ・ボーリン元フォートワース市長。直近では平成10年、戯曲「米百俵」英訳による米百俵の精神の世界発信の功績に、ドナルド・キーンコロンビア大学名誉教授に贈呈。ホーキンスさんは6人目の受賞者です。

平成27年3月 森市長を団長とする総勢76名の訪問団がホノルルを訪問

 森市長ほか公式訪問団がホノルル市を訪問し、ホノルルフェスティバルに参加しました。
 また、8月に予定している長岡ホノルル平和交流記念事業のPRを行い、現地の市民の皆様から平和のメッセージを寄せていただきました。
 フェスティバルでは、造形大学ものづくり体験の開催、長岡花火や日本酒、錦鯉の紹介ブースの設置などで長岡の地域資源の豊かさや魅力をアピールしたほか、帝京長岡高校男子バスケットボールチームが現地カラニ高校生と親善試合をしたり、一緒にパレードに参加しました。
 フェスティバルのクライマックスでは今回が4回目となる長岡花火が打ち上げられ、慰霊と平和を願う長岡花火の意義が現地で浸透してきている様子がうかがわれました。

「森市長を団長とする総勢76名の訪問団がホノルルを訪問」の画像1
「森市長を団長とする総勢76名の訪問団がホノルルを訪問」の画像2
「森市長を団長とする総勢76名の訪問団がホノルルを訪問」の画像3
「森市長を団長とする総勢76名の訪問団がホノルルを訪問」の画像4
「森市長を団長とする総勢76名の訪問団がホノルルを訪問」の画像5
「森市長を団長とする総勢76名の訪問団がホノルルを訪問」の画像6

平成27年2月 マーティン市議会議長夫妻が長岡を訪問

 「長岡市議会とホノルル市議会の交流に関する覚書」の締結(H26.3)を受け、ホノルル市議会のマーティン議長が長岡市議会議場で、交流を深めたい旨のスピーチを行いました。

「マーティン市議会議長夫妻が長岡を訪問」の画像1
「マーティン市議会議長夫妻が長岡を訪問」の画像2

平成27年2月 カラニ高校生が長岡を訪問

 カラニ高校生4名と引率者1名が来岡し、ホームステイをしながら雪しか祭り見学や長岡の青少年と平和についてディスカッションするなど市民と交流を深めました。

「カラニ高校生が長岡を訪問」の画像1
「カラニ高校生が長岡を訪問」の画像2

平成27年1月 第2回 中学生海外体験ホノルル訪問

 中学1年生10名と引率2名がホノルルを訪問し、アリゾナ記念館や戦艦ミズーリの見学、国立太平洋記念墓地での献花、ハワイ大学の見学などを行いました。
 また、現地中学校を訪問し、よさこいソーラン披露と平和についての意見交換を行いました。住むところは違っても平和を願う気持ちは変わらないことを知り、改めて平和の大切さをかみしめました。

「中学生海外体験ホノルル訪問」の画像1
「中学生海外体験ホノルル訪問」の画像2

このページの担当

国際交流課
TEL:0258-39-2207  FAX:0258-39-2280
メール:intlexchange@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。