背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 地域委員会 > 三島地域委員会 > 平成28年度第2回 三島地域委員会会議録

トップ > 市政 > 地域委員会 > 三島地域委員会 > 平成28年度第2回 三島地域委員会会議録

平成28年度第2回 三島地域委員会会議録

最終更新日 2022年4月1日

会議名 第2回 三島地域委員会
開催日時 平成28年10月12日(水曜日)
午後7時00分から午後8時00分まで
開催場所 三島支所3階 301会議室
出席者名 ○委員(10人)
委 員 安立 信治
 〃  片沼 千代
 〃  小川 力
 〃  結城 慎一
 〃  野島 登
 〃  阿部 浩子
 〃  岡本 誠一
 〃  長谷川 知代
 〃  永島 圭子
 〃  北澤 一美

【長岡市】
河上地域振興戦略部係長、馬場地域振興戦略部主事、
竹田三島支所長、斎藤地域振興課長、遠藤市民生活課長、
河内産業建設課長、若井地域振興課主査、新保地域振興課主査

【傍聴人等】
傍聴人 0人
報道機関 0人
欠席者名 3人(川﨑 あさ子委員、棚橋 泰子委員、難波 光男委員)
議題 1. 三島地域委員会委員長の選任について
2. 地域の宝磨き上げ事業について
3. 三島地域の活性化に向けた提案について
審議結果の概要 ・三島地域委員会委員長の選任について、長岡市地域委員会条例第6条第1項の規定により委員の互選で永島委員長職務代理者を委員長に選任した。後任の副委員長に安立委員を選任した。
・地域の宝磨き上げ事業について、2事業のH28年度の取り組み状況とH29年度への取り組みについて説明があった。
・三島地域の活性化に向けた提案について、各分科会長から取りまとめ状況の中間報告の説明があった。
会議資料 次第(PDF 52KB)
資料1:【地域の宝】H28年度活動状況(PDF 185KB)
資料2:【中間報告】第一、二分科会(PDF 152KB)
参考1:長岡市地域委員会条例(平成17年3月22日条例第23号)(PDF 146KB)

審議の内容

1. 開会
支所長 (開会のあいさつ)
2. あいさつ
委員長職務代理者 (あいさつ)
3. 議事
支所長  それでは、議事に入らせていただきます。本委員会の議長は、長岡市地域委員会条例第7条第3項の規定により、委員長が務めることになっておりますが、片野委員長が亡くなられましたので委員長職務代理者の永島副委員長から議事進行をお願いいたします。
(1)三島地域委員会委員長の選任について
委員長職務代理者  では、これから議事に入りたいと思います。議事(1)三島地域委員会委員長の選任についてを議題とさせていただきます。事務局から説明をお願いいたします。
地域振興課長  それでは、議事(1)三島地域委員会委員長の選任については、後任の委員長を選任するものでございます。選出方法は長岡市地域委員会条例第6条第1項の規定により、委員の互選で選出していただきます。よろしくお願いいたします。
委員長職務代理者  事務局から説明があったように、後任の委員長を互選で選任するということですので、何か意見があればよろしくお願いいたします。
委員  それでは、互選の方法ですが、例年今まで通りの推薦でお願いしたいと思います。それにつきましては、今まで長年副委員長を務めてこられた実績を踏まえ、後任の委員長には永島副委員長を推薦いたしますがいかがでしょうか。
委員全員 (意見なし)
委員長職務代理者  ありがとうございます。それでは、今ほど委員長に私を推薦するという意見がありましたが、他に意見がないようでしたら、私がお受けしたいと思いますがよろしいでしょうか。
委員全員 (全員拍手)
委員長職務代理者  ありがとうございました。では議事(1)三島地域委員会委員長の選任については、私、永島が委員長をさせていただきます。就任に当たり一言ごあいさつをさせていただきます。
(新委員長あいさつ)
委員長  では、副委員長の私が委員長に選任されたことにより、後任の副委員長を決める必要がございます。つきましては、三島地域委員会副委員長の選任についてを議題とし、追加議事(1)とさせていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。
委員全員 (異議なし)
委員長  それでは、追加議事(1)三島地域委員会副委員長の選任についてを議題とさせていただきます。事務局から説明をお願いいたします。
地域振興課長  副委員長の選任につきましても、委員長と同様に長岡市地域委員会条例第6条第1項の規定により、委員の互選で選出していただきます。よろしくお願いいたします。
委員長  では、事務局から説明があったとおり、後任の副委員長も互選で選出するということですが、意見がありましたらよろしくお願いいたします。
委員  先ほどの委員長と同じように、方針としては推薦でお願いしたいと思います。
委員長  皆さん、推薦でよろしいでしょうか。
委員全員 (異議なし)
委員長  では、どなたか推薦をお願いいたします。
委員  故片野委員長と永島委員長は団体代表の委員でありますが、今回は地域代表の方から副委員長になっていただきたいと思います。私の案としましては、最大町内である上岩井の町内会長を務めていらっしゃる安立委員から、副委員長をお務めいただけたらと思い推薦いたします。
委員長  今ほど、上岩井の町内会長を務めていらっしゃる安立委員を推薦する意見がありました。他にありませんか。
委員  ただいまの意見に賛成いたします。
委員長  では、安立委員を選任したいと思いますが、皆さんよろしいでしょうか。よろしければ拍手をお願いします。
委員全員 異議なし(全員拍手)
委員長  ありがとうございました。追加議事(1)三島地域委員会副委員長の選任については、安立委員を副委員長に選任することに決定いたしました。副委員長席に移動をお願いいたします。就任に当たり一言ごあいさつをお願いいたします。
副委員長 (新副委員長あいさつ)
委員長  事務局お願いいたします。
地域振興課長  地域委員の補充について説明させていただきます。現在は前委員長が亡くなられたことによりまして、1人欠員で13人の委員ですが、地域委員会条例では委員は14人以内ということになっております。また、来年の3月の任期まで半年余りの短い期間でありますので、欠員1人分については補充しないことで考えております。ご審議をお願いいたします。
委員長  事務局から、欠員1人分は補充しないこととしたいと説明がありましたが、いかがでしょうか。
委員全員 (異議なし)
委員長  では、異議がありませんので、欠員1人分は補充しないことといたします。
(2)地域の宝磨き上げ事業について
委員長  続きまして、議事(2)地域の宝磨き上げ事業についてを議題といたします。事務局から説明をお願いいたします。
地域振興課長 (資料No.1に基づき説明)
平成28年度の取り組み状況及び平成29年度への取り組みについて
 ・越後みしま竹あかり街道事業(H27~)
 ・みしまの里山資源活用プロジェクト(H28~)
委員長  ありがとうございました。みしまの里山資源活用プロジェクトの件につきましては、皆さんもご存じかと思いますが、市政だよりにも掲載されておりましたので、参考にしていただきたいと思います。では、事務局から地域の宝磨き上げ事業について、平成28年度の実施状況と、平成29年度も地域の宝磨き上げ事業として、継続して取り組みたい旨の意向であると説明がありました。この二つの事業について、皆さんから質問や意見をいただきたいと思いますがいかがでしょうか。
委員  私はみしまの里山資源活用プロジェクトの事業に、なかなか関わることができていませんが、ビニールハウスの周りを歩いて中を見ると、いちごのプランターが置いてあるのに気がつきました。他にはバナナがあるということですが、是非機会があればビニールハウスの中にも入ってみたいと思います。以上です。
委員長  ありがとうございました。広報紙にも掲載されてましたポポーの種を持ってきました。ポポーの味は少しくせがあるように感じます。そんな新しく珍しいものも栽培する予定になっているそうですので、これから先を楽しみにしております。他に何かご意見ありませんか。
委員  みしま里山資源活用プロジェクトの事業は、大変良いことだと思っております。第一分科会でも里山について話して合っています。この三島地域だけでなく前回交流しました中之島や、その他の地域もやりたいことはたくさんあると思いますが、その受け皿となってくれる団体が見当たらず、また、新たにつくってもなかなか運営も面倒であると思います。資源は里山には嫌というくらいあります。それをどう動かしてどうやって人を集めるのか、例えばみしまふるさと塾を軸としたワークショプのような集まりでもできればと思っています。せっかくの資源ですので、なんとかしたいと考えております。先日ラジオ放送で、ポポーの味はりんごとバナナとマンゴーを一緒にしたような味だと言っていました。早速私も中永にポポーがあると聞いたので見に行って来ました。植える場所は里山にたくさんあるはずですので、これを地域委員会としても、バックアップしながらやって行ければと考えております。以上です。
委員長  ありがとうございました。組織づくりはどこでも問題となっていることだと思いますが、みしまふるさと塾にもこのような意見があったことをお伝えいただきたいと思います。
委員  越後みしま竹あかり街道は、長岡市でも一生懸命宣伝してくれて、地域にも非常に浸透しつつあると思いますが、残念ながら天候が不順な時期の開催です。確か昨年もあいにくのお天気でしたので、今後継続して行くためには、もう少し時期を考慮するのも一つの案だと思います。最近竹あかりは三島地域だけでなく、他の地域でも非常に盛んにやっており、私は先日村上のびょうぶまつりに行き竹あかりを見て来ました。お店のある通りの各家庭の玄関に竹の筒が刺してあり、昼間でも楽しめる工夫がしてあるんです。今ほど事務局からみしま竹あかりの昨年の入場者は約8,200人と説明がありましたが、あれだけ大掛かりなことをやって、たった1日だけで終わってしまうのは本当に残念に思ってしまいます。今後継続して行くためには、1日のイベントで終わるのではなく、土曜日と日曜日の昼間もやればより宣伝効果が高くなるように思います。それと、みしまふるさと塾の事業ではロケットストーブが設置されたので、ライトアップ実行委員会とみしまふるさと塾が連携し、竹あかりで使用した竹をここで燃焼することを地域にPRすれば、より素晴らしい継続事業になると思います。以上です。
委員長  では、事務局お願いします。
地域振興課長  昨年の越後みしま竹あかり街道の入場者は約8,200人ですが、途中からかなり雨が降ったその影響もあると思います。ちなみに一昨年は天気が良く、約12,000人の入場者がありました。
委員長  ありがとうございました。では、今ほどの意見も実施団体へお伝えいただきたいと思います。
支所長  貴重なご意見ありがとうございました。みしまの里山資源活用プロジェクトの当初の計画は、竹あかりで使った竹は次年に使えないものを有償で廃棄しておりますが、団体が連携してここのロケットストーブで一部の竹を燃焼する計画になっております。それから、小川委員からも話がありましたように、朴葉の朴葉味噌のような資源はたくさんありますが、結局誰がやるかという話になると、越後みしま竹あかり街道もみしまふるさと塾のメンバーも同じ人が多い状況です。ですからもう少し地域住民が、何をやっているのかを理解し、多くの方たちを巻き込んで楽しいイベントに持っていけるように、それぞれの団体に期待していきたいと思います。
委員長  では、これで議事(2)地域の宝磨き上げ事業については終わりにしたいと思います。
(3)三島地域の活性化に向けた提案について
委員長  次に三島地域の活性化に向けた提案についてを議題といたします。三島地域の活性化に向けた提案については、平成27年度から第一分科会、第二分科会で検討を重ねて来ました。その概要を資料No.2にまとめてあるようですので、それぞれ分科会長からこれまでの検討内容と、提案に向けた中間報告をお願いいたします。では、第一分科会長お願いいたします。
第一分科会長 (資料No.2に基づき説明)
三島地域の活性化に向けた提案(中間報告)
 ・三島の里山について
委員長  では、第一分科会の委員の皆さんから、何か補足説明はありますか。
委員  私は第一分科会の方たちと一緒に田上に行って来たんですが、あじさい塾という50人のグループがあり、その方たちは年間個人で2,000円ずつ出して運営しています。他からも補助はあるようですが、それで竹の子採りのイベントなどを行っています。また、新たに竹の繊維を紙にして学校の卒業証書にしたいと、いろいろ調べてやっているそうで、企業化するのではなくて、学校の生徒が卒業証書を作るためにやりたいので今検討しているとのことです。新たに皆さんで次の目標を立ててやっているとお聞きして感心しました。以上です。
委員長  続きまして、第二分科会長の方からお願いします。
第二分科会長 (資料No.2に基づき説明)
三島地域の活性化に向けた提案(中間報告)
 ・三島地域内における公園の活用について
委員長  ありがとうございました。第二分科会の皆さんから、補足説明等ありましたらお願いします。
分科会委員 (なし)
委員長  三島地域の活性化に向けた提案については、第6期委員会任期末の平成29年3月まで取りまとめ、三島地域住民や行政等関係機関に向けて提案することになっていますが、取りまとめに時間を要することから、年明け1月中旬を目途にまとめていただくよう、作業のペースを上げていただきたいと思います。それでは、今ほどそれぞれの分科会の中間報告について、皆さんからご意見や質問をお願いします。
支所長  公園のことについて、先ほど野島委員から発言がありましたように、この委員会だけで結論を出さないで、住民の意見を聞いていただきたいと思います。例えば駐車場を整備したところ、地域外のゲートボールの利用が増えて、地域の人が使えなくなったり、あるいは大きなイベント用に駐車場を造ったため公園が狭くなったというように、これを実施することによるメリット、デメリットがあることも考慮しながら提案していただきたいと思います。また、第一分科会でも話がありましたポポーの苗が、10本か20本はビニールハウスに入っておりますが、実がなるには3、4年は必要で、更にそれを製品化し特産にするにはまだまだ相当時間がかかるようです。やはり何かやるのであれば早めに計画を立てなければいけないと思います。
委員長  ありがとうございました。それでは、今の意見も分科会の方に取り入れて、更なる活発な分科会をよろしくお願いいたします。では、議題(3)三島地域の活性化に向けた提案については終了させていただきます。以上ですべての議事が終了しました。それでは、竹田支所長に進行をお返しいたします。
4. その他
支所長  それでは、次第の4「その他」に移りたいと思います。事務局から、何かありましたらお願いします。
地域振興課長  ・今後の地域委員会の開催予定について
 ・地域委員会の懇親会の日程について
 ・地域委員全体のお別れ会の日程ついて
支所長  地域振興戦略部から、何か連絡等がありましたらお願いします。
地域振興戦略部係長  今ほど事務局の斎藤地域振興課長から話ありましたが、平成29年2月中旬から下旬に、各地域10地域の地域委員会の全体会議を予定しておりますので、事務局をはじめ正副委員長さんとも調整の上、日程を決めさせていただきたいと思います。お手元に「地域の宝フォトコンテスト」のチラシをお配りしてあります。それぞれの宝をさらに輝かせるためにも、それぞれの宝に足を運んでいただき、多くの市民の皆様から体感していただきたいと考えまして、今回このフォトコンテストを企画いたしました。10月22日には越後みしま竹あかり街道がありますので是非皆様が考える地域の宝を投稿いただきたいと思います。また、こちらのチラシにもございますが、大賞といたしましては、各地域の特産品の詰め合わせ50,000円相当ということで、大変喜んでいただける賞品かと思いますので、是非宣伝の方もよろしくお願いします。応募数は1カ月が経って400数十点の応募をいただいております。また、地域賞は、それぞれ地域の写真を応募すると、それぞれの地域の特産品が当たるというものです。こちらの三島地域につきましても、来年度時期を調整させていただき開催したいと考えております。
支所長  ありがとうございました。先ほどから話が出てますように、10月22日には越後みしま竹あかり街道、23日はみしま会館でみしマルシェが開催されます。あと三島の大きなイベントとしまして11月3日の産業まつりですが、首都圏みしま会の方が毎年交流会ということで、こちらの方へ来ていただいております。11月2日、3日と交流会を開催して、2日は栃尾を見学した後、3日の日はこちらの産業まつりを視察する予定になっておりますので、是非皆さんも時間がありましたら、地域のイベントに顔を出していただけたらと思いますので、よろしくお願いします。それでは用意していた議題は全て終了しましたので、これで終了させていただきたいと思います。
5. 閉会
支所長  ありがとうございました。それでは、閉会のごあいさつを安立副委員長からお願いいたします。
副委員長 (閉会のあいさつ)
支所長  ありがとうございました。以上で第2回三島地域委員会を終了します。

このページの担当

三島支所地域振興・市民生活課
TEL:0258-42-2242  FAX:0258-42-3534
メール:msm-chiiki@city.nagaoka.lg.jp

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。