背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

実印登録

最終更新日 2024年2月5日

令和6年5月から
アオーレ長岡の総合窓口・・・毎週日曜日
東西サービスセンター・・・毎週土曜日
がお休みとなります。

印鑑登録の対象者

長岡市の住民基本台帳に記載されている15歳以上の方
※意思能力のない方は登録できません。

登録できない印鑑

  • 長岡市の住民基本台帳に記載されている氏名、氏(旧氏を含む)、もしくは名で表していないもの
  • 職業、資格、その他氏名以外の事項を表しているもの
  • ゴム印、その他の印鑑で変形しやすいもの
  • 印影の大きさが一辺の長さ8mmの正方形に収まるもの、または一辺の長さ25mmの正方形に収まらないもの
  • 印影を鮮明に表しにくいもの
  • その他市長が適当でないと認めたもの

※欠けている印鑑、三文判、合成樹脂製の印鑑は、原則として登録できません。
※外国人住民の方は、刻印する文字が異なります。印鑑作成前にあらかじめご相談ください。

手数料

印鑑登録の手数料…300円
※印鑑や登録証をなくして再登録される方、登録している印鑑を変更される方、登録証の破損の方も手数料300円をいただきます。

受付窓口・受付時間

手数料・手続の方法

関連リンク

受付窓口・受付時間

受付窓口 ■アオーレ長岡(東棟)1階住所変更・戸籍届出窓口
■各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所においては、市民生活課)
■東、西サービスセンター
※東、西サービスセンターでは、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した転入届の受付はしておりません。
受付時間 ■アオーレ長岡(東棟)1階住所変更・戸籍届出窓口
 【平日】午前8時30分~午後5時15分
 【土日祝日】午前9時00分~午後5時00分
■各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所においては、市民生活課)
 【平日】午前8時30分~午後5時15分
■東、西サービスセンター
 【平日】午前10時00分~午後5時15分
 【土日祝日】午前10時00分~午後5時00分
問い合わせ先 ■市民課  TEL:0258-39-7514 
■中之島支所 地域振興・市民生活課  TEL:0258-61-2014
■越路支所 地域振興・市民生活課  TEL:0258-92-5905
■三島支所 地域振興・市民生活課  TEL:0258-42-2246
■山古志支所 地域振興・市民生活課  TEL:0258-59-2332
■小国支所 地域振興・市民生活課  TEL:0258-95-5900
■和島支所 地域振興・市民生活課  TEL:0258-74-3113
■寺泊支所 地域振興・市民生活課  TEL:0258-75-3113
■栃尾支所 市民生活課  TEL:0258-52-5835
■与板支所 地域振興・市民生活課  TEL:0258-72-3160
■川口支所 地域振興・市民生活課  TEL:0258-89-3112
■東サービスセンター  TEL:0258-39-7200
■西サービスセンター  TEL:0258-29-6172

申請者本人が窓口にきて申請する場合

写真付き本人確認書類をお持ちのとき

次のものをお持ちの際は、その場で登録となります。

  1. 登録する印鑑
  2. 官公署の発行した身分証明書
    (運転免許証、日本国パスポート、マイナンバーカード(顔写真付)、住基カード(顔写真付)、在留カード、特別永住者証、身体障害者手帳など)
  3. 手数料(300円)

写真付き本人確認書類をお持ちでなく、保証人がいるとき
(※保証人になれる方とは、長岡市に印鑑登録をしている方です)

次のものが整った際は、その場で登録となります

  1. 登録する印鑑
  2. 本人確認書類(保険証、年金手帳など)
  3. 印鑑登録申請書の保証人欄に保証人から記入してもらい、登録している印(実印)を押印してあること
  4. 手数料(300円)

写真付き本人確認書類をお持ちでなく、保証人がいないとき

●その場で登録することができません。(登録までに日数がかかります。)
 ※登録完了までに窓口に計2回お越しいただきます。
【1回目】
 次のものをお持ちいただき申請をしてください。

  1. 登録する印鑑
  2. 本人確認書類(保険証、年金手帳など)

本人からの申請であるかどうかを確認するため、郵送により照会書を発送します。

【2回目】 ※申請した日から14日以内にお越しください。
 次のものをお持ちいただいた際に、登録となります。

  1. 郵送した回答書
  2. 登録申請をした印鑑
  3. 本人確認書類(保険証、年金手帳など)
  4. 手数料(300円)

代理人が窓口にきて申請する場合

本人が来庁できず、代理人がきて申請する場合

●その場で登録することができません。(登録までに日数がかかります。)
※登録完了までに窓口に計2回お越しいただきます。
【1回目】
 次のものをお持ちいただき、申請をしてください。

  1. 登録する印鑑
  2. 代理人の印鑑(認印で構いません)
  3. 代理人の本人確認書類(免許証、保険証、年金手帳など)

本人の意思による申請であるかどうかを確認するため、郵送により照会書を発送します。

【2回目】 ※申請した日から14日以内にお越しください。
 次のものをお持ちいただいた際に、登録となります。

  1. 郵送した回答書
  2. 登録申請をした印鑑
  3. 登録する方の本人確認書類(免許証、保険証など)
  4. 代理人の印鑑(1回目と同じもの)
  5. 代理人の本人確認書類(免許証、保険証など)
  6. 手数料(300円)

印鑑や登録証をなくした場合(廃止申請)

印鑑登録を廃止する届出をしてください。

お持ちいただくもの

  1. 印鑑(登録印を紛失した場合は他の印鑑)
  2. 印鑑登録証(印鑑登録証を紛失した場合は不要)
  3. 手続きにくる方の本人確認書類(免許証、保険証など)

※代理人による申請の場合は、代理人の印鑑も必要です。

旧長岡市の赤い印鑑登録証や合併10市町村の印鑑登録証をお持ちの方

旧長岡市・合併10市町村の印鑑登録証をお持ちの方は、青い印鑑登録証へ無料で交換させていただきます。お越しいただく際に、次のものをお持ちください。

  1. 旧長岡市・合併10市町村の印鑑登録証(旧登録証は回収させていただきます)
  2. 手続きにくる方の本人確認書類(免許証、保険証など)

印鑑登録証を破損してしまった場合

お持ちの登録証が破損した場合、登録証の再交付をさせていただきます。お越しいただく際に、次のものをお持ちください。

  1. 登録している印鑑
  2. 印鑑登録証
  3. 手続きにくる方の本人確認書類(免許証、保険証など)
  4. 手数料300円

このページの担当

市民課 住所変更担当
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-7514  FAX:0258-39-9541

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度