背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 健康・福祉 > 認知症 > 認知症の方や家族を支えるサービス・制度

トップ > 健康・福祉 > 認知症 > 認知症の方や家族を支えるサービス・制度

認知症の方や家族を支えるサービス・制度

最終更新日 2024年4月17日

長岡市認知症あんしんガイドブック(ケアパス)

認知症の進行段階に応じて適切なサービス・支援を紹介しています。

認知症の人と家族への一体的支援事業『ミーティングセンター』

ミーティングセンターは、認知症のご本人やご家族同士が「出会い」、それぞれの思いなどを「話し合い」、専門職等による支援を受けながら様々な活動をともに行うことで、認知症とともに安心して地域での生活を継続していくことを支える場です。

詳しくはこちら PDFファイル (PDF 358KB)

対象 認知症のご本人とそのご家族
・認知症のご本人について、下記(1)~(5)すべてに該当する方が対象となります。
(1)医療機関を受診し、認知症またはMCI(軽度認知症)の診断がある
(2)食事や排泄が自立あるいは簡単な補助があれば可能
(3)在宅生活をしている
(4)介護予防・生活支援サービス、介護保険サービスを利用していない
(5)長岡市在住である(ご家族の居住地が長岡市外の場合でも参加できます。)
・基本的にご本人とご家族一緒での参加となりますが、おひとり暮らしやご家族が就労等のため参加できない等の場合によっては、認知症のご本人またはご家族のみの参加も可能です。
内容 ミーティングセンターでは、参加者のみなさんがやりたい活動を行います。
(1)参加者同士の話し合い、情報交換
(2)参加者同士の話し合いで決めた活動の実施
(3)専門職の相談等
会場・日程・申し込み先
市内2か所で開催します。下記のご希望の会場にお申し込みください。
■ミーティングセンター ハンドinハンド
 会場:介護老人保健施設 楽山苑4階会議室(長岡市宮沢327-1)
 日程:毎月第2金曜日 13時30分~15時30分
 申し込み:三島病院認知症疾患医療センター(TEL:0258-42-3400)
詳しくはこちら PDFファイル (PDF 961KB)

■ミーティングセンター オレンジ・おれん時(じ)
 会場:米百俵プレイス北館1Fインフォメーションセンター(長岡市坂之上町2丁目3番地20)
 日程:毎月第1・3土曜日 10時~12時
 申し込み:崇徳厚生事業団インフォメーションセンター
  医療・福祉よろず相談担当 0258-39-7374
詳しくはこちら PDFファイル (PDF 2,385KB)
参加費 無料(活動内容によっては実費がかかります。)
問い合わせ 長岡市長寿はつらつ課(TEL:0258-39-2268)

認知症高齢者家族やすらぎ支援事業

介護家族の休息のため、認知症に関する研修を受けた「やすらぎ支援員」がお宅を訪問し、認知症高齢者の見守りや話し相手を行います。

サービス内容
見守り、話し相手、トイレへの誘導など
※やすらぎ支援員は、直接的な介護や家事援助はできません。
詳細はこちら PDFファイル (PDF 277KB)
対象 おおむね60歳以上で、事業対象者(基本チェックリスト該当者)又は、要支援1~要介護2と認定され、認知機能の症状に判定がある方を介護するご家族
※同居ではなく、介護のために頻繁に家に通う方も対象です。
※介護者及び見守り対象者の両方の住民登録が長岡市内の方のみ利用可能です。
利用時間 時間帯:午前9時から午後6時まで
1回あたり2~4時間、1週間に8時間まで利用できます。
利用料 2時間以内の場合、200円、2時間を超える場合、1時間につき100円を加算
※生活保護世帯は無料です。
申請方法
問い合わせ・申し込み先 ■長岡市長寿はつらつ課(TEL:39-2268)
■各支所地域振興・市民生活課 ※栃尾支所は市民生活課

長岡市認知症高齢者等見守りシール配布事業

認知症等により行方不明になる可能性のある高齢者の情報を、事前に長寿はつらつ課に登録します。登録後、各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)・警察・地域包括支援センター等の関係機関と情報を共有します。

登録者には、登録番号入りの「見守りシール」(下図参照)を配布し、衣服や持ち物等に貼ることで、行方不明時の身元確認を早期に行えるようにするものです。なお、原則各10枚(1シート)配布ですが、追加希望がありましたらご連絡ください。
※「シールタイプ」・「反射材タイプ」・「アイロンタイプ」の3種類あり、いずれのシール1枚の大きさは縦:1.5cm、横:4cmです。

「長岡市認知症高齢者等見守りシール配布事業」の画像

チラシはこちら PDFファイル (PDF 287KB)

利用料 無料
申請方法
窓口の提出による紙申請とオンライン申請があります。

【紙での申し込み】
申請用紙は下記の様式をダウンロードするか、長寿はつらつ課(長岡市幸町2-1-1 さいわいプラザ6階)、各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)、各地域包括支援センターにあります。必要事項を記入し、長寿はつらつ課または各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)にご提出ください。
※アオーレ長岡、東・西サービスセンター等で受付できませんのでご注意願います。

【オンラインでの申し込み】
登録情報の変更や取消
登録情報の変更や登録を取り消したい場合は下記届出書の提出をお願いします。
※なお、登録してから2年経過ごとに内容確認の連絡をさせていただきます。
登録者が行方不明になった場合 すぐに警察に連絡してください。その際にシールの登録番号をお伝えください。
発見後、シールに記載のある登録番号で身元特定し、登録された緊急時連絡先へご連絡します。

認知症などで判断能力が不十分な方の財産や権利を守る制度です。財産の管理や日常生活上の法律行為(介護サービスの契約など)を、本人にかわって、成年後見人等が行います。
成年後見人等は、本人または配偶者・四親等内の親族などが、申し立てることができます。

  • 成年後見制度の利用について相談したい
    地域包括支援センター
  • 法定後見の申し立て手続き
    新潟家庭裁判所長岡支部 電話:35-2285

認知症になり、介護が必要な状態になった時や、日常生活に支援が必要になった時に、介護サービス(介護、生活の支援、リハビリ、看護など)を受けることができます。
介護サービスには、在宅で生活するためのサービスと、施設に入所するサービスがあります。
利用料は、サービスの種類等によって異なります。
詳しくは「高齢者・介護」のページをご覧ください。

このページの担当

長寿はつらつ課
〒940-0084 新潟県長岡市幸町2-1-1(さいわいプラザ)
TEL:0258-39-2268  FAX:0258-39-2603

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度