市政のあゆみ

中之島町

中之島町
「町の木:サクラ」の画像 町の木:サクラ
「町の花:ハス」の画像 町の花:ハス
  • 平成17年3月31日時点のデータ
  • 人口
  • 合計12,707人
  • 男:6,208人
  • 女:6,499人
  • 3,112世帯
中之島のあゆみ
明治
39年3月
大口地内で天然ガス噴出
43年8月
信濃川が出水、大沼破堤
44年3月
大雪で役場庁舎倒壊、同年中に再建
大正
元年
大字中之島に電灯がつく
2年
信濃川が出水、品之木破堤
5年4月
猿橋川第1次流末延長工事開始
6年
刈谷田川改修工事に着手、大沼新田より開始
7年
猿橋川第1次流末延長工事完工
8年
刈谷田川改修工事着工
11年8月
大河津分水路通水
13年7月
刈谷田川大堰のコンクリート固定堰完成
昭和
5年
第1次県営排水改良工事完工
21年
満州開拓団引き揚げ、西野開拓地に入植
23年11月
供出米日本一達成
25年4月
中之島村商工会発足
31年
大字中之島に上水道敷設
34年12月
大字中之島に都市ガス供給開始
36年8月
豪雨により刈谷田川氾濫、五百刈付近破堤
39年6月
新潟地震により災害激甚地区に指定
39年7月
刈谷田川氾濫、猫興野・五百刈付近破堤
41年
水害・地震からの復興記念祭実施
43年12月
大口れんこん出荷組合設立
44年4月
役場庁舎新築移転(中之島)
45年
三島郡清掃センターのごみ処理場完成、
ごみ収集事業開始
48年6月
「広報なかのしま」第1号発行
48年11月
老人憩の家「刈谷田荘」開館
49年12月
見附バイパス供用開始
51年4月
小学校の給食に米飯を導入
52年4月
スポーツ広場を新設(信濃川河川敷)
53年6月
集中豪雨による湛水被害
53年9月
北陸自動車道、新潟―長岡間開通
中之島・見附インターチェンジ設置
54年6月
民俗資料館開館
54年8月
大竹邸記念館開館
57年10月
長岡東バイパス全線開通
61年10月
町制施行
62年10月
野球場ナイター施設共用開始
63年10月
第1回産業まつり開催(ジャンボおにぎりへ初挑戦)
63年11月
中之島工業団地完成
平成
2年2月
公共下水道事業着工
2年11月
中之島つくろう塾発足
3年4月
地域福祉センター「サンパルコなかのしま」開館
3年7月
農村環境改善センター開館
4年2月
第1回ウィンターふれあいハートフェスティバル開催
5年6月
第一流通団地分譲開始
5年11月
中之島住宅団地分譲開始
6年9月
障害者通所作業所「虹の家」開所
入沢記念庭園開園
7年8月
町民文化センター「マナビィプラザなかのしま」開館
8年2月
東京中之島会設立
8年8月
第1回中之島夏まつり開催
8年12月
中之島浄化センター竣工
9年4月
公共下水道共用開始
老人憩の家「さくらの家」開館
9年6月
中之島北体育館開館
10年3月
交通死亡事故「ゼロ」1,000日達成
11年4月
老人憩の家「日枝の里」開館
12年5月
ワイン風れんこん酒「蓮の花」発売開始
13年4月
総合子育て支援施設開設
13年10月
市町(村)100周年記念式典挙行
(中之島村の誕生は明治34年)
地域公共ネットワークシステム運用開始
14年12月
発芽玄米入り健康パワー味噌発売開始
16年7月
7・13水害発生(刈谷田川堤防左岸が破堤、中之島地区に甚大な被害発生)
16年8月
中之島流通及びみずほ団地に仮設住宅完成
16年10月
中越大震災発生
17年3月
閉町式「輝ける中之島の未来を語る会」開催
17年4月
長岡市に合併
「大口地内で天然ガス噴出(明治39年)」の画像 「刈谷田川改修大沼伏越工事(大正11年)」の画像 「大凧合戦(昭和10年)」の画像 「中之島・見附インターチェンジ」の画像 「総合子育て支援施設」の画像 「7・13水害(平成16年)」の画像